2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
1、作品の概要 『さがす』は2022年1月に公開された日本の映画。 監督・脚本が、日本映画監督協会新人賞を受賞した片山慎三監督。 主演が佐藤二朗で、伊東蒼、清水尋也らが出演している。 突然失踪した父を探す娘と、その裏にある事件を描いた。 2、あらすじ …
1、作品の概要 『むらさきのスカートの女』は、2019年に刊行された今村夏子の中編小説。 小説『トリッパー』2019年春号に掲載された。 第161回芥川賞を受賞。 2、あらすじ 地元の街で有名な変人「むらさきのスカートの女」と友人になりたい「わたし」は、同…
1、作品の概要 『タクシードライバー』は1976年に公開されたアメリカの映画。 監督はマーティン・スコセッシ、脚本はポール・シュレイダー。 主演はロバート・デ・ニーロで、ジョディ・フォスターが出演している。 音楽はバーナード・ハーマンが担当している…
☆日本代表VSエクアドル代表マッチプレビュー!!☆ さてさて、11月23日に初戦のドイツ戦を迎えるワールドカップも2ヶ月を切りました。 現在決まっているワールドカップのテストマッチは今日行われるエクアドル戦が最後とあって、重要な1戦になりそうですね。 …
☆スピリチュアルなハウスDJその名もジョークラウゼル☆ 好きなDJって言われて確実に5本の指に入るジョー・クラウゼル。 関東にいた頃はちょいちょい来日してパーティーでDJしていましたが、そのスピリチュアルなDJの世界観にヤラレまくっていました。 特に序…
☆俺、誰よりも上手くなりたいから・・・。今月は休みって言われたけど自主練します!!☆ 今月は、はてなスマホ写真部の活動はお休みって言われたんだけど・・・。 俺、スマホ写真撮るのが誰よりも上手くなりたいんです!! カメラはiPhone7だけど!!(いや…
1、作品の概要 『まく子』は、2016年に刊行された西加奈子の書きおろし長編小説。 2019年に映画化された。 鄙びた温泉地に住む少年と、一風変わった少女との交流を描いた。 2、あらすじ 観光でなりたっている田舎の温泉地に住む小学5年生の慧。 彼は成長して…
☆日本代表VSアメリカ代表マッチプレビュー☆ サッカーカタールワールドカップ2022まであと2ヶ月。 日本代表は、板倉、浅野など怪我人も出て、大迫がコンディション不良で選外になりましたが、ワールドカップ本番のメンバーはほぼ今のメンバーの中から選ばれる…
1、作品の概要 『顔のない裸体たち』は、平野啓一郎の中編小説。 『新潮』の20005年12月号に掲載され、2006年3月に刊行された。 野外露出を撮影するという異常な性癖を持つ男女をルポタージュのような形で描いた。 2、あらすじ 半年ほど前にあったセンセーシ…
☆ビョークってどんなアーティスト?☆ 昨日感想をアップした、映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の主演をつとめていたビョークについて。 カンヌで主演女優賞を獲り、自身が制作したサウンドトラックでも様々な賞を受賞しました。 そんなビョークですが、元…
1、作品の概要 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』は2000年に公開されたデンマークの映画。 デンマーク、アメリカ、フランス、日本などで公開された。 監督、脚本はラース・フォン・トリアーで、主演は世界的に有名なアイスランドの歌姫・ビョーク。 第53回カン…
1、作品の概要 『透明な迷宮』は平野啓一郎の短編小説。 2014年に刊行された。 全6篇からなる。 表題の『透明な迷宮』をはじめ、どこか官能的で陰鬱な物語が収録されている。 2、あらすじ ①消えた蜜蜂(『早稲田文学』2014年秋号) 山陰地方のとある村で暮ら…
☆オッス、オラヒロ!!いやぁ、台風14号強ぇぇの何のって!!多分、フリーザより強えからみんな気をつけてくれよなっ!!☆ だいぶリアルタイムなブログのタイトルです。 現在、人造人間14号が九州の南に上陸して猛威を振るっていますね。 おのれ、ドクター・…
☆最近、『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』ら少年ジャンプのアニメが大当たりっすね!!☆ 『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』と近年ビックヒットを飛ばしまくるジャンプ漫画のアニメ。 鬼滅のアニメの大ヒットから空前のブームが起きてコミックスは書店でも欠品が相次ぐほ…
☆ザ・ストーン・ローゼスとは?何ぞや?☆ 「ストーン・ローゼス知ってる?」 「知っとる知っとる!!めっちゃ有名なイギリスのバンドやろ?」 「おお、知ってるんだ。俺、すげー好きなんだよな」 「いいよなー。ミック・ジャガー」 「そりゃ、ローリング・ス…
1、作品の概要 『金平糖の降るところ』は、江國香織の長編小説。 きらら2009年5月号~2011年5月号に連載され、2011年に刊行された。 アルゼンチンで生まれた日本人の姉妹の奔放な恋愛と人生を描いた。 2、あらすじ 佐和子は、都内でステーキ屋やバーなどの飲…
1、作品の概要 『プラダを着た悪魔』は、2006年に公開されたアメリカの映画。 原作小説はローレンワイスバーガー『プラダを着た悪魔』で、小説は続編『プラダを着た悪魔 リベンジ!!』も刊行されている。 監督は『セックス・アンド・ザ・シティ』のデビット…
☆今週のお題「キャンプ」☆ ヒロ「はいはい、どーもどーも」 ヒロ「こんばんは~」 ヒロ「今週のはてなブログさんのお題ですがねぇ」 ヒロ「はい」 ヒロ「なんと『キャンプ』みたいですわぁ」 ヒロ「なんとぉ!!」 ヒロ「おっ、えらいビビットな反応ですな!…
☆中秋の名月なのでブログのタイトルをパクってみた☆ ほんの出来心だったのです・・・。 なんか、良いタイトルだなって思って。 ええ、いつものように彼女のブログを読んでいたんです。 ああ、すごくよくわかるなぁ、共感するなって思ってたんですよ・・・。 …
1、作品の概要 『空白』は、2021年9月に公開された日本の映画。 監督、脚本が『ヒメノアール』などの吉田恵輔。 主演が古田新太で、松坂桃李、田畑智子、藤原季節、寺島しのぶ、片岡礼子らが出演している。 スーパーの万引きをした女子中学生がスーパーの店…
1、作品の概要 『美しい時間 冬の花火』は村上龍の中編小説。 ネスカフェ プレジデント25周年を記念して書き下ろされた。 小池真理子『美しい時間 時の銀河』も同時に刊行された。 写真は横山孝一が担当した。 モナコで自殺した知人の最期の言葉「冬の花火」…
☆もういくつねるとぉ、ワールドカップぅぅぅぅ~♪☆ ってなわけで、気付けばサッカーのカタールワールドカップまで2ヶ月ですよ。 早いっすね~。 W杯は通常6~7月の欧州サッカーのシーズンオフに行われるのですが、カタールが暑すぎるの、W杯史上初めて11月の…
1、作品の概要 『火花』は2015年に刊行された又吉直樹のデビュー作。 『文學界』2015年2月号に掲載された。 単行本の累計発行部数が239万部を突破し、芥川賞受賞作品として歴代で一番売れた作品となった。 第153回芥川賞受賞。第28回三島由紀夫賞候補。 2016…
1、作品の概要 『光』は2017年に映画化された日本の映画。 三浦しをん『光』が原作。 監督は大森立嗣で、主演は井浦新。 瑛太、橋本マナミ、長谷川京子らが出演している。 音楽を世界的なテクノアーティストであるジェフ・ミルズが担当している。 生まれ故郷…
☆今週のお題「おすすめブログ紹介」~ってかさ、はてなブログの横繋がりっていいよね?って媚び売るからよろしくやでぇ、はてなブログ運営さんよぉ。いやいや、水心あれば魚心ありって言いまっしゃるでしょ?なぁ、ちょっとこのブログを目立つとこに載せてく…
1、作品の概要 『逆さに吊るされた男』は2017年に刊行された田口ランディの長編小説。 『文藝』2014年夏季号~2015年秋季号、2016年春季号に連載されていた。 作者の田口ランディが、地下鉄サリン事件の実行犯として死刑囚となった林泰男との交流を基に描い…
☆サルソウルとの出会い!!サルソウルめっちゃ好きやねん!!猿じゃないっすよ!!☆ クラブに行き始めた25歳とかの頃。 最初はテクノとか好きだったのですが、徐々にHOUSE寄りの嗜好になっていき、歌モノええやん!!ってなりました。 電子音楽も好きなんで…