2024-01-01から1年間の記事一覧
☆今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」☆ はいはいはぁ~い。 今週のはてなブログさんのお題は「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」です!! 年末年始っぽくてよいですね~。 まあ僕は大晦日も元旦も仕事なんですがね(笑) いや…
☆2024年に読んだ本ベスト10冊の大発表!!☆ さてさて、毎年発表している読んだ本ベスト10冊発表のお時間が参りました。 いやー、1年早いっすねぇ~。 光陰アローの如しです。 気が付けば初老。 時の流れは早いものですね。 ちなみに去年のベスト10冊がこちら…
1、作品の概要 『ゴールデンカムイ』は2024年1月19日に公開された日本の映画。 ヤングジャンプに連載されていた漫画『ゴールデンカムイ』が原作。 原作は全31巻で完結している。 監督は久保茂昭、脚本は黒岩勉。 主演は山崎賢人。 山田安奈、眞栄田郷敦、工…
☆ヒロデミー賞2024!!今年観た映画ベスト5を発表!!☆ 普通の人よりは映画好きだけど、映画好きから観ると全然映画観てない感じの、半端な映画好きのヒロ氏が発表する今年のヒロデミー賞。 まあ、だいだいいっちょかみの中途半端な人間なんですよ。 ちなみ…
1、作品の概要 『愛の渇き』は三島由紀夫4作目の長編小説。 1950年に新潮社より刊行された。 書き下ろし。 文庫版で231ページ。 1967年に浅丘ルリ子主演で映画化された。 叔母から聞いた婚家の農園の話を下敷きに書かれた。 夫をなくした悦子が、舅に身を任…
☆今週のお題「買ってよかった2024」☆ さてさてさてさてさて。 クリスマスも終わって、いよいよ歳の瀬も押し迫って参りましたこの昨今。 今年の総括の記事なども多くなる時期でございますが、はてなブログさんのお題記事を書いてみましょう!! 今週のお題は…
☆漫画『呪術廻戦』が今日発売の29巻、30巻で完結しました!!☆ いやー、『呪術廻戦』が今日発売の29巻、30巻で完結しましたよ・・・。 先日は、『推しの子』の完結巻を読み、今日は『呪術廻戦』でした。 いやー、ロスがハンパないっすわ~。 『呪術廻戦』は4…
1、作品の概要 『PERFECT DAYS』は日本・ドイツ合作の映画。 日本では2023年12月22日に公開された。 監督・脚本は、『ベルリン・天使の詩』などのヴィム・ヴェンダーズ監督。 主演は役所広司。 塚本時生、中野有紗、石川さゆり、三浦友和、田中泯らが出演し…
☆冬の楽しみといえば温泉だよねー☆ クッソ寒いっすね。 いやー、寒い寒い寒い。 11月とかまあまあ暑かったりしたのに、12月に入った途端、帳尻を合わせるように冬の野郎が本気を出してきましたね・・・。 わりと僕は、暑さ、寒さには強いタイプの初老と自負…
☆『推しの子』の魅力を大紹介!!☆ 漫画『推しの子』は、ヤングジャンプで連載されていた漫画です。 先日完結して、最終巻の16巻が発売されました。 2020年4月~2024年11月までヤングジャンプで連載され、全16巻、166話で完結となりました。 原作は、『かぐ…
☆今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」☆ 寒冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。 いや、寒いねっ!! クッソ、寒いねっ!! EHMは南のほうだし、暖かいんだろうとか思われているかもしれませんが、フツーに寒いから!…
☆最近、巷で話題のアイツ・・・。その名もmixi2!!☆ 年の瀬も近づく2024年12月・・・。 1本の衝撃的なニュースが飛び込んできました。 なんと・・・。 あの一世を風靡したSNSが・・・。 パワーアップして爆誕するって・・・。 その名もぉぉぉぉぉぉ!! mix…
☆ちょっとずつ距離を伸ばして走りこんでます!!☆ 初めてのフルマラソン、2月9日の愛媛マラソンにエントリーしたへっぽこ初老ランナーのヒロ氏。 9月に参加したごごしまマラソンでは、途中で歩きまくりヘロヘロのヒロヒロでなんとかゴール始末。 しかも、バ…
1、作品の概要 『老人と海』はアーネスト・ヘミングウェイの中編小説。 1952年に出版された。 ヘミングウェイの生前に出版された最後の作品。 1953年にピューリッツァー賞を受賞。 1954年にはノーベル文学賞を受賞。 新潮文庫版で147ページ。 日本語訳も多数…
☆漫画『メダリスト』がアニメ化!!☆ 奥様と次男氏がフィギュアスケートが好きで、その影響もあって買ってみたのが漫画『メダリスト』でした。 小学4年生でフィギュアスケートを始めた結束いのりと、かつてアイスダンスの選手だったが途中で夢を絶たれてし…
☆今週のお題「今年の目標どうだった?」☆ さてさて~。 今週のはてなブログのお題はぁ~? 「今年の目標どうだった?」です!! ・・・。 あれ? 今年の目標なんて立てたっけか? 全然、覚えてなかったのですが、年始のブログ記事見たらありました。 目標と…
1、作品の概要 『あちらにいる鬼』は、井上荒野の長編小説。 2019年2月7日に朝日出版より単行本が刊行され、2021年11月5日に文庫が刊行された。 小説『トリッパー』2016年冬号~2018年秋号にて連載された。 文庫本で341ページ。 文庫版の解説は川上弘美。 装…
☆サカナクションの山口一郎のドキュメンタリーを観た☆ みなさまのNHKで10月に放送されていたサカナクション山口一郎のドキュメンタリー番組『山口一郎“うつ”からの再出発~サカナクション「怪獣」との格闘~』が再放送されていたので、録画して観ました。 10…
☆J1リーグ最終節!!神戸、広島、町田の三つ巴の戦い☆ 今日は、J1リーグの最終節。 優勝争いはし烈を極めて、なんと最終節まで優勝を3チームが争う展開になっていました。 ヨーロッパのリーグとかだと、だいたい優勝狙えるチームは2~3チームで、中盤ぐらい…
1、作品の概要 『シビル・ウォー アメリカ最後の日』は、アメリカ、イギリスの映画。 2024年4月12日に全米公開され、2024年10月4日に日本で公開された。 監督・脚本はアレックス・ガーランド。 主演は、キルスティン・ダンスト。 ヴァグネル・モウラ、スティ…
☆今週のお題「手土産」☆ はいはいはぁ~い。 今週のはてなブログさんのお題はぁ~~~~。 「手土産」です!! まあ、ここは拡大解釈してお土産も含めて書いてみましょう。 関係ないけど、「バ~ニラ♪バ~ニラ♪バ~ニラ求人!!」の某求人トラックのメロディ…
1、作品の概要 『走れメロス』が太宰治の短編小説集。 1954年に刊行された。 表題作の『走れメロス』他、『ダス・ゲマイネ』『女生徒』『富嶽百景』など9作品が収録された。 文庫本で275ページ。 2、あらすじ ①ダス・ゲマイネ 友人たちから佐野次郎と呼ばれ…
☆ブログネタ枯渇!?目指せ脱スランプと太宰治☆ 汚いんですよ、字が。 ええ、僕の字の話です。 冒頭からの唐突な告白によって、酷薄な事実が明かされております。 最近はブログのネタも尽きそうになってきていて、2日間更新していませんでした。 スランプっ…
☆ここ50年の音楽の聴き方の変遷を振り返る☆ いやー、音楽の聴き方ってここ50年ぐらいの間に劇的に変化しましたよね~。 ヒロ氏が幼少のみぎりには、レコードとカセットテープが全盛でして、ウルトラマンの主題歌のレコードとか、ゴジラの本付きのカセッ…
☆11月29日は、いい肉の日!!なので、肉を食べまする☆ 毎月29日は肉の日とか言って、スーパーなんかで肉がお安くなっていたり、焼き肉屋でお肉が安くなるサービスがあったりしますが、11月29日はいい肉の日ということで、日本全国で熱烈な肉祭りが開催され…
☆愛媛マラソンまであと2か月ちょい☆ いやー、最近めっきり寒くなってきましたね~。 11月初旬はまだまだ半袖で過ごしていたような気がしますが、秋をすっ飛ばして一気に冬がやってまいりました。 そして、僕にとって初めてのフルマラソンの大会である、愛…
1、作品の概要 『私の消滅』は、中村文則の長編小説。 2016年6月に刊行された。 2019年7月に文庫化されている。 『文學界』2016年6月号に掲載された。 第26回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。 単行本で166ページ。 ある精神科医の倒錯し…
☆たまにはフツーの日記っぽいやつを書いてみる☆ 休日のヒロ氏の朝は、早い。 7時には飛び起きて、動き出します。 今日は、7:45までしっかり眠れました。 U-NEXTで欧州サッカーの、セルタ×バルセロナを観戦しつつ朝食を摂ります。 天気が良かったので、…
☆私立高校に通う長男氏の修学旅行が豪華すぎて裏山鹿☆ ハロー、はてなブログ!!(ヒカキン風ヒロキン) いやー、びっくりしましたよ。 何がって? うちの長男氏(高校2年生)の修学旅行ですよ、あーた!! 私立高校に通っているんですがね、来週行く修学旅…
1、作品の概要 『メイキング・オブ・モータウン』は、アメリカ・イギリスのドキュメンタリー映画。 2019年に公開された。 上映時間は、112分。 モータウン創始者・ベリーゴーディーをはじめ、スティービー・ワンダー、ダイアナ・ロス、ジャクソン5、テンプ…