ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【雑記・お題】知求倶楽部のお題!!『松竹梅』について!!僕にとって松竹梅っていうと・・・。

☆DIT井上さん率いる知求倶楽部のお題『松竹梅』について!!☆

 

仮入部させていただいているDIT井上さん率いる「知求倶楽部」

知を求めるという、次元の高いテーマを掲げて活動されているはてなブログの部活です。

僕が求めているというか、求めていないのにいつもまみれているのは「恥」でございますが、これでもかつては神童と言われた男。

現代の神童・DIT井上さんに負けないように大人のインテリジェンスを高らかに示したいものです。

tiwomotomeru.hatenablog.com

 

部長のDIT井上さんはなんと小学6年生。

いや、わりと最近まで大人やと思うてたがなっ!!

言葉遣いとか、大人と遜色なくて将来が楽しみな若者です。

末は博士か大臣か・・・。

 

そんな彼に敬意を評して、僕の知識の全てをぶつけましょう・・・。

保育園時代にあだ名が博士だった僕の本気を・・・。

小学生時代に弁護士に俺はなる!!って言ったらあだ名がしばらく弁護士になった僕の実力を・・・。

小学生の時に毎年学級委員をつとめた僕の懐の深さを・・・。

とくと刮目してみよっ!!

 

俺にとっての松竹梅はぁ!!

これだぁぁぁ!!

 

○突然出てきた日本酒!!何が起こったんだぁ!!知はどこにいった!?次週に続く!!

 

 

 

☆松竹梅といえば日本酒やで!!☆

 

すみません。

またしても「恥」を求めてしまいました、太宰治もビックリの恥の多い生涯を送っています(現在進行形)

だがしかし。

松竹梅とえば、日本酒。

そして、あのCMと思い浮かべるアラフォーの方は多いのではないでしょうか?


www.youtube.com

 

今は亡き石原裕次郎が出演していたCM!!

「よろこびのさけ~。しょうちくばぁい~♪」って、めっちゃ有名なCMでしたわい。

 


www.youtube.com

こちらは渡哲也との西部警察コンビでのCMですね!!

かっこええなぁ!!

 

 

ちなみに宝酒造から発売されている日本酒「松竹梅」ですが、元々は神戸の灘にあった酒蔵で作られていた酒で、経営難に陥っていたところを宝酒造が買収し、現在の大ヒット日本酒「松竹梅」になったそうですよ!!

有名人を起用したCMも大当たりしたそうですね!!

って、ちょっと知を求める感じになってきたかな?

contents.thedann.com

 

 

 

☆そもそも「松竹梅」って何さ?☆

 

お正月などおめでたいときにニョロっと出てくる「松竹梅」ですが、そもそもこの言葉はいったいどこから来てなぜおめでたいのでしょうか?

最初は中国の言葉「歳寒三友(さいかんさんゆう)」で、宋の時代から画の題材に好まれて使われた松・竹・梅をあらわす言葉のようですね。

寒くても褪せない松と竹、寒い中で花を開く梅を中国の文人は清廉潔白のものととらえて、好んで画材として使ったようですね。

それが日本にも入ってきて、平安時代以降にいつのまにかめでたいものとして庶民に認識されたのが始まりのようです。

 

以来日本では松竹梅がめでたいものとして言われるようになり、お寿司屋などの注文でも並というのが憚られるので、特上が松、上が竹、並が梅と言われるようにもなったりしたそうですね~。

なるほどね~。

知らんかったっすわ~。

 

たまにはおふざけ記事ばかりではなくて、役に立つ記事を書くのも自分の勉強になって良いですね!!

ってなわけでDIT井上さん(id:ditinoue)、もし良かったら僕も「知求倶楽部」に入部させてください!!

って、自分のブログ記事で入部届けを出すっていう新しいスタイルですね(笑)

 

皆さんも「知求倶楽部」で僕みたいにインテリ・ブログライフを送りませんか?

 

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

【愛媛】ZIP朝ドラマ『パパとなっちゃんのお弁当』は愛媛が舞台!!実は愛媛であった実話なんですよ!!来週16日月曜日の7:50頃から放送開始やで!!って、その時間はもう出勤しとるがな!!

☆ZIPの朝ドラ『パパとなっちゃんのお弁当』は愛媛が舞台!!舞台なんです!!☆

 

あんまドラマとか観ない感じのオッサンですが、今回のブログはZIPの朝ドラマの紹介です。

1/16スタートなのですが、この『パパとなっちゃんのお弁当』はなんと僕の地元愛媛県が舞台なのですよ!!

こりゃビックリ!!

www.ntv.co.jp

 

愛媛県(非公式妄想)観光大使の僕としては全力でこのドラマをPRせねば!!と、歴史的使命感に打たれたのですよ!!

俺がやらなきゃ誰がやる!!

今こそ、愛媛県地元ブロガーたちよ立ち上がれ!!

俺はいまだに朝は勃ち上がってるぞ!!たまにな!!

 

いやー、この最近愛媛県出身のアスリートや文化人が活躍したり、『すずめの戸締り』で愛媛が舞台になったりと、何かと好調な愛媛県!!

こりゃ、日本の首都が愛媛県松山市になる日もそう遠くはないでしょうねぇ。

いやいや、まずは手始めに四国制覇ですな!!

かかってこいや!!香川!!高知!!徳島!!

hiro0706chang.hatenablog.com

 

 

 

☆じつは実話なんです。☆

 

ななななななな、なんとこのドラマの話は実際に愛媛であった実話みたいですね!!

昨日地元のニュースでガッツリ特集が組まれていて、モデルになったお二人もガッツリ出演されていました!!

理経験無しのシングルファザーが、娘のなっちゃんのお弁当を作るお話ですが、お弁当が超凝りまくり、しかも毎日長文のお手紙つき!!

いや、愛が迸りまくりやろっ!!


www.youtube.com

 

パパ役を藤木直人、娘のなっちゃん役を當間あみちゃんが演じます。

高校生からはお弁当ですもんね~。

いやー、3年間作り続けるなんて本当に立派ですね。

俺やったら、500円渡して「コレでコンビニ弁当でも買えやっ!!」って言ってしまいそうです。

 

朝から爽やかでハートがウォーミングするお話を見られそうですね!!

皆様も愛媛の美しい自然と、心温まる父娘の物語をご堪能くださいませ☆


www.youtube.com

 

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

【音楽】『Vaundy』について!!Vaundy様!!最強!!最高!!

☆ヒロ氏Vaundyにめっちゃハマる!!紅白のパフォーマンスが最高だった件☆

 

年末の紅白歌合戦で『怪獣の花唄』と『おもかげ』を披露したVaundy♪

それまでもちょいちょい耳にはしていましたが、ええ声やなぐらいでそこまでグッときてなかったのですが、初めてライブ(TVやけど)で聴いてめっちゃ好きになりました。

Vaundy最高!!


www.youtube.com

 

そしてお約束のTSUTAYAダッシュ!!

いや、紅白歌合戦を観てハマってCDをTSUTAYAでレンタル・・・。

このへんがいかにも昭和な行動パターンですね(笑)

spotifyとかで聴けやっ!!て、令和な皆様に言われてしまいそうですなぁ。

 

だが、しかし。

ヒロ家には最近ファイアースティックという強い味方ができたので、TVで大音量でYouTubeをぶっぱなしています。

VaundyのMVもたくさん観たっすわ!!

TVにCDコンポを接続してるんで、音質はめっちゃいい感じです。

 

そんなわけでファン歴13日のキング・オブ・ニワカファンのヒロ氏がVaundyの魅力をザックリ紹介しちゃうぞ☆

まぁ、ニワカとかあんま気にしないんですけどね。

好きなもんを好きっていうことのどこが悪いんじゃ!!

好きになるのに時間なんて関係ないんやで!!

「Vaundy様!!最強!!最高!!」って、感じですがなっ!!



 

 

☆Vaundyってどんなアーティスト?☆

 

押しも押されぬ一流アーティストのVaundyですが、なんとまだ現役大学生の22歳です。

西暦2000年生まれって!?

2000年なんて、つい最近やんけ?

美術系の大学に通っているみたいっすねぇ。

 

中学生から作曲を始めたVaundyは、作詞・作曲・編曲をすべて1人でこなし、アートワークと映像制作までこなす超マルチクリエーターみたいですね。

いや、すごすぎやな!!

 

中学生の時って、僕はプラモデルぐらいしか作ってませんでしたがな。

そして現在は掃除・洗濯・料理をこなすマルチ家事エーターになったがなhirondyはよぉ。

 

デビューは2019年で、『pain』をYouTubeに投稿し、デジタル配信シングル『東京フラッシュ』をリリースするとMVが100万再生越え。

この曲も超オシャレでどちゃくそ好きです。


www.youtube.com

 

音楽性に関しては、ロック、R&B、ヒップホップ、ソウルなどの要素を感じさせるような独自のもので、とてもバリエーションが豊かです。

最近の若いアーティストは、こんなふうに色んな音楽をミックスさせて作るのが本当に上手で惚れ惚れしてしまいます。

メロディーの美しさ、歌詞の言葉の美しさも秀逸です。

YUI絢香を輩出した「音楽塾ヴォイス」にも通っていたみたいですね。

 

声もすごく好きで、歌もめちゃくちゃ上手いと思います。

高音でファルセットボイスを使うのもとても巧みですね。

いや、22歳でこの完成度ってどんだけ~。

「Vaundy様!!最強!!最高!!」

ファン歴13日の僕が言うんだから間違いありません。

vaundy.jp

 

 

 

☆Discography、配信、ツアー情報☆

 

そんなVaundy様ですが、フルアルバムは現在2020年5月にリリースした『storobo』になります。

紅白歌合戦でも歌った『怪獣の花唄』や、『東京フラッシュ』『不可幸力』『灯火』などが収録。

strobo

strobo

  • アーティスト:Vaundy
  • 株式会社SDR –Music-
Amazon


www.youtube.com

 

2022年2月には、4曲入りのEP『裸の勇者』(アニメ『王様ランキング』第2クールOP)がリリースされています。

先行配信を含めると配信リリース曲が24曲にもなっているので、そろそろ次のアルバムのリリースが待ち遠しいですね!!

まぁ、でもこれだけネットでの配信が音楽の聴き方の主流になってくると、CDでアルバムをリリースする意味って乏しくなってきているのかもしれませんが(^_^;)

 

ツアーは、ちょうど明日から開始で、「Vaundy one man live tour 2023 Spring」で「J:COMホール八王子」を皮切りに全国を回ります。

なんと愛媛県にも3月21日に来るのですが、チケットは当然ソールドアウトになってしまいました。。

このブログを読んでいる方で誰か譲ってくる人がいたらおなしゃす!!

めっちゃライブ行きたい!!

会場の松山市民会館狭いからめっちゃ目の前で観られるし!!

 

ツアーは3/26でファイナルですが、11月からは全国5ヶ所を巡るアリーナツアー「Vaundy one man live ARENA tour」も始まります。

これまでにアルバムリリースとかありそうやなぁ。

 

 

 

☆オススメの曲紹介☆

 

いや、オススメの曲?

そりゃ、全部だろがオメー!!

Vaundy様なめんなよ!!

とか言うと記事にならないので、ファン歴13日の僕が厳選したオススメ曲を紹介!!

『怪獣の花唄』『東京フラッシュ』は前述したので、それ以外の曲でね。

 

○踊り子

ちょっと80年代チックでディスコティックな『踊り子』

MVは小松奈々が出ていて、控えめに言って最高です。


www.youtube.com

 

○mabataki

ストリングスが入って徐々に盛り上がっていく感じの曲で、歌詞もメッセージ性が強くて好きすぎます。

そしてMVに菅田将暉。夫婦でVaundyのMVに出演とか(๑≧౪≦)

ちなみに菅田将暉『惑う糸』はVaudy楽曲提供みたいです。


www.youtube.com

 

恋風邪にのせて

超絶美メロに、ファルセットボイス。

恋風邪ってなんでしょう?

どことなくメランコリックなラブソング。


www.youtube.com

 

○裸の勇者

じわじわ盛り上がっていく系の曲でめっちゃいいっす!!

とにかくめっちゃいいっす!!(語彙力・・・)

Bメロがめっちゃいいなぁ。

サビへの持ってきかたが最高ッス。


www.youtube.com

 

○CHAINSAW BLOOD

チェンソーマンの第1話のEDテーマ。

めちゃくちゃヘヴィーなリフで始まるハード・ロックナンバー。


www.youtube.com

 

よしっ!!このへんにしといてやろう!!

MVもどれもコンセプトがあっていい感じですね♪

他に村上虹郎や、成田凌宮崎あおい、仲野大賀などがMVに出演してます。

超豪華ですね!!

 

Vaundyの今後の活躍から目が離せません!!

 

*1/17追記

新曲『まぶた』のMVが今日公開されたみたいですね!!

Vaundy自身が監督をつとめ、市川染五郎中島セナが出演しています。

北川景子主演、フジテレビ系で放送中の月9ドラマ「女神の教室~リーガル青春白書~」の主題歌みたいですね~。


www.youtube.com

 

 

hiro0706chang.hatenablog.com

 

 

ブログランキング参加中!!Vaundy様最高!!って思ったら、クリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

【本】西 加奈子『おまじない』~傷ついている人たちを抱きしめるような8つの物語~

1、作品の概要

 

『おまじない』は西加奈子の8篇の短編小説集。

2018年に筑摩書房より刊行された。

PR誌「ちくま」2016年1月号~2017年9月号に掲載された。

表紙を含めてそれぞれの作品のイラストを作者の西加奈子が手がけた。

f:id:hiro0706chang:20230112181915j:image

 

 

 

2、あらすじ

①燃やす

綺麗で女性らしくいることを好むおばあちゃんと、がさつで鷹揚な母親の価値観の間で揺れ動く「私」。

母親の意に背いてスカートを履くようになった私は周囲から「可愛い」と言われるが、ある事件に巻き込まれてしまう・・・。

 

②いちご

遠い親戚の浮ちゃんは、いちごに異常な愛情を寄せながら九州の田舎の村で1人で暮らしていた。

芸能界や、浮世の世事にとんと興味がない浮ちゃんは、「私」がモデルデビューしたあとも変わらない態度で接してくれていた。

 

③孫係

おじいちゃまは、仕事や所要などがあり「私」の家で1ヶ月住むことになった。

「私」の母親は熱烈に歓迎するが、「私」は少し気詰まりで・・・。

しかし、ある日の会話からおじいちゃまとの距離が一気に縮まっていくのだった。

 

④あねご

がさつで大酒飲みの「私」はホステスとして働いていた。

容姿は良くないが、そのキャラクターで重宝されていた「私」のあだ名は「あねご」だった。

ある時、芸能人が店に訪れて・・・。

 

⑤オーロラ

ダンサーのトーラと、美容の仕事をしている「私」はレズビアンカップル。

2人は「心がない場所」を目指してアラスカに旅に出る。

 

⑥マタニティ

38歳の「私」は会社の同僚との飲み会で出会った徳永と交際を始め、妊娠した。

喜ばしい出来事のはずなのに、彼女の胸に去来したのは数々のネガティブな感情で・・・。

 

ドブロブニク

母子家庭で育ったゆきは、高校生の時に演劇を好きになり、演劇で有名な大学に進学した。

在学中に数人で作った劇団で卒業後も働き出した彼女は気づくと44歳になっていて・・・。

 

⑧ドラゴン・スープレックス

日本人の母と、アフリカ系の父を持つジュエルは、信心深く、おまじないが好きなひいおばあちゃんに育てられた。

祖母は過去に学生運動にのめり込み、母は奔放で今はジャマイカ人と付き合っていることを知ったジュエル。

ある日ひいおばあちゃんは台所で倒れて帰らぬ人となり、ジュエルの日常は一変する。

 

 

 

3、この作品に対する思い入れ、読んだキッカケ

 

定期的に読みたくなる好きな作家の1人である西加奈子

図書館で未読の短編小説『おまじない』を見つけて借りて読んでみました。

人生に悩んだり、戸惑ったりして立ち止まっている誰かに。

優しく声をかけて抱きしめるような8つの「おまじない」のような物語たちに、西加奈子の底抜けの優しさが感じられました。

www.chikumashobo.co.jp

 

 

 

4、感想・書評

①燃やす

何かを燃やすという行為。

存在を消失させる、あるいはその存在を清めて別の次元に移すこと。

ただ捨てるというより圧倒的に儀礼的で大きな力を持つ行為だと思います。

 

主人公の少女は容姿や生き方と性にまつわる考え方を母親に押し付けられて行きがたさを感じています。

言葉を、「ほらね」を燃やしたいというのはその言葉に備わった呪いや悪意、そんなものから解き放たれたい、浄化されたいという想いがあったからなのでしょうか?

炎は不浄な事物を浄化するという存在でもあります。

 

しかし、少女に必要だったのはそのような浄化や儀礼ではなく、たった一言の言葉だったのでしょう。

「あなたは悪くない。」

欲しい言葉って、意外ともらうのが難しかったりする。

 

②いちご

どんなに変化しても自分のことを変わらずに扱ってくれる存在。

少女だろうが、モデルをするぐらい美人でスタイルのいい女性だろうが、浮ちゃんにとっては変わらない。

彼にとってはいちごと、村の出来事だけが大事。

 

僕も実家に帰省した時に変わらずにそこにあるものに心癒されたりすることもあるけれど、「私」にとって浮ちゃんはそんな存在だったのでしょうか?

だからこそ、人生によくある「ちょっとした行き止まり」に差し掛かって浮ちゃんに会いに行ったのでしょう。

変わらずにいて、自分のことも昔と変わらずに見てくれる誰かに。

 

③孫係

あー、わかるって思った作品。

「こうあるべき」って役割がなんとなくあって、まぁみんなそれなりに演じてみたりするけど、やっぱり疲れちゃったりするよね。

 

でも、そういうふうに少し演じていることを堂々と言うのって勇気がいる。

誰かを傷つけちゃうし、嫌われる可能性だってあるし・・・。

 

でも、お互いにそんなふうに感じていたとしたら。

それはある種の「共犯」であるのかもしれないよね?

 

かくして秘密の共犯者になった祖父と孫の物語。

 

④あねご

あねごはお酒を飲んで誰かを笑わせられることが、自分の存在意義のようになっていたのでしょうか?

それは、いなくなった父親の不在を埋めるような、誰かに求められていると感じることで寂しさを紛らわせるような感情だったのでしょうか?

 

僕も飲みの席ではわりとあねごに近いキャラだったので、わりと身につまされるというか(^_^;)

まぁ、僕はただの酔っ払いだったのですが。

 

母親から父親が投げかけられた「本当に見てられない」という言葉は、間接的にあねごに対する呪いのようになっていました。

「あなたがいてくれて本当に楽しいです」

その言葉は、あねごが一番欲しかった言葉で、自分の存在を肯定されたい、誰かに必要とされたいと願っている彼女の生きる意味だったのだと思います。

 

⑤オーロラ

人が誰もいない土地を目指して荒涼としたアラスカへ。

レズビアンカップルのトーラと私。

どこにもいけない感じがなにか寂しくて良かった。

 

世界の隅っこで恋のお葬式。

どんな呪い(まじない)を?

 

「戻って来るのはあんただよ」

まるで予言のようなことば。

でも私は、遠からぬ終わりと、そのきっかけを思う。

 

⑥マタニティ

リアリティなマタニティ。

僕は男性なので、この話題を語るにおこがましいですけど。

産むこと、身篭ることが、時にその意味を大きく変容させて広がっていく。

 

ネガティブで、弱い、私。

私はこんなにも、弱い。

こんなにも。

 

いいんだよ。

弱くてもいいんだよ。

そうやって、語りかける作者の優しさを垣間見た気がした。

 

ドブロブニク

それぞれに印象的な「おまじない」の言葉が登場するこの短編集ですが、『ドブロブニク』にも「おめでとう!」という「おまじない」のことばが登場します。

誰からも祝福されたことがなかったゆきは、かつてイメージの世界に作り出したお友達から祝福をおめでとうの祝福を受けていました。

 

彼女がずっと欲しかったものは、祝福の言葉だったのでしょうか?

存在を肯定する美しい言葉。

「おめでとう」

 

それは、人生に行き詰まった彼女の魂を慰撫するような、もう一度生まれ直して再生することを祝福するような、おまじないの言葉だったのだと思います。

 

⑧ドラゴン・スープレックス

ちょっと面白すぎる家族関係。

ひいおばあちゃんに育てられたってのは、そんなにない話ですよね。

 

アフリカン系な外見のジュエルこと「よしえ」が日本的なおまじないの言葉を唱えているギャップが面白いですね。

うん、こういうのって西加奈子にしか書けないって思う。

このおっちゃんの言葉が秀逸です。

「お前は呪われてるんと違うねん。おまじないはお前を呪ってへんねん。お前のすべてもお前を呪ってへんねん。お前がお前であること、たとえばその髪の毛とか肌の色とかな、それはもちろんお前がえらばれへんかったもんやけど、お前はその容姿やからその血やからお前でおるわけないねん。お前がお前やと思うお前が、そのお前だけが、お前やねん」

あやうくお前がゲシュタルト崩壊しそうでしたが。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

 

5、終わりに

 

普通、短編のひとつのタイトルが短編集全体のタイトルになることが多いのですが、『おまじない』には、おまじないという作品はありません。

これはおそらく全編通じて「おまじない」というマジックワードによって救われた8人の女性たちのことを描いた作品集あるために使われたタイトルなのだと思います。

 

では、そもそも「おまじない」とはどんなものなのでしょうか?

ひらながで言うとどこか可愛らしくて、魔法の言葉のようですが、「おまじない」は「お呪い」です。

「おまじない」は立派な呪詛なのです。

 

言葉は言霊であり、現実的な力を持っている紛れもない呪詛だと思います。

悪意のこもった言葉で、誰かを殺すことだってできます。

 

そんな呪詛がインターネットによって無限に拡散されて、たくさんの人たちに呪いをかけるような現代。

それでも、誰かの幸せを願う「おまじない」は行き止まりにいる人間の心を救うかもしれないし、再生を促すかもしれない。

この作品で描かれたのはそのような希望と願いだったのではないかと僕は思いました。

 

願わくば誰かのおまじない=願いが、あなたの心を救いますように・・・。

 

 

 

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

【映画】『WAVES/ウェイブス』~傷ついた若者たちが再び愛を信じて生きる希望と再生の物語~

1、作品の概要

 

WAVES/ウェイブス』は2019年に公開されたアメリカの映画。

上映時間は135分。

監督・脚本・製作はエドワード・トレイ・シュルツ。

主演は、ケルヴィン・ハリソン・Jr、テイラー・ラッセル。

物語は2部構成となっており、前半をタイラーの視点から、後半をタイラーの妹のエミリーの視点から描かれている。

音楽をナイン・インチ・ネイルズトレント・レズナー、アッティ・カスロスが担当。

監督本人が作成した31曲のプレイリストをもとに音楽と物語が共鳴し合うような独自の「プレイリストムービー」になっている。

 

 

2、あらすじ

【第1部】

高校生のタイラー(ケルヴィン・ハリソン・Jr)はレスリング部の主力として活躍し、日夜激しいトレーニングに励んでいた。

恋人のアレクシスとも深く愛し合っていて、順風満帆の日々だったが、肩に深刻な怪我が見つかることでタイラーの運命は暗転していく。

両親にも怪我を隠してレスリングの試合に出場するが、肩に強い痛みが出たこともあり、敗北してしまう。

かねてより厳しく高圧的だった父親との関係にも亀裂が入り、恋人のアレクシスの妊娠を巡るトラブルが起きてしまう。

追い詰められ、酒に酔ったタイラーは取り返しのつかない過ちを犯してしまう。

 

【第2部】

兄の犯した過ちにより、学校で孤立し、SNSでも攻撃されていたエミリー(タイラー・ラッセル)は、兄のチームメイトだったルークに声をかけられ懇意になる。

全ての事情を知った上で、好意を示す優しいルークに惹かれていくエミリー。

ルークと交際するようになったエミリーだったが、タイラーのことをキッカケに両親の夫婦仲は悪化し、家庭崩壊の危機に。

そんな折、ルークの離れて暮らしていた父親が余命幾ばくもないことを知ったエミリーは彼を励まし、2人で遠く離れたミズーリ州へと向かう。

ルークは父親と和解し、最後を看取ることができた。

その姿を見守ったエミリーは家族の再生に向けて行動を開始する。


www.youtube.com

 

 

 

3、この作品に対する思い入れ、観たキッカケ

 

音楽と深い関わりがある作品ということで、以前から気になっていた映画でした。

パッケージの写真もとても幻想的で、惹かれるものがあって。

アマゾンプライムビデオの公開終了間近ということもあり、このタイミングで観てみました。

音楽も映像も秀逸で、強いメッセージ性もあってとても良い映画でした!!

 

 

 

4、感想(ネタバレあり)

 ①タイラーの破滅

何もかもうまくいっていたようなタイラーでしたが、肩の怪我と、恋人のアレクシスの妊娠がキッカケで転落していきます。

ただちょっとタイラーの態度にも問題がアリアリというか、ちょっと調子こきすぎてたんじゃないのって感じもありましたね(^_^;)

まぁ、高校生だからしょうがないかもしれませんが、ちょっと自分勝手すぎる言動が多く、思い通りにならないとキレて暴力的になってしまうとことか、過失とはいえ殺人の罪を犯してしまうような危険な要素が数多くあったのだと思います。

 

妊娠しているアレクシスに対しての態度も冷淡だったと思いますし、自分のことしか考えていないような言動が多かったですね。

避妊はちゃんとしなきゃアカンですね。

 

それでも序盤のシーンで海の中で抱き合うパッケージのシーンはとても美しく、まるで世界が2人を祝福しているかのようにも見えました。

それだけに、何か他の結末はなかったものか・・・、とやるせない気持ちになりました。

 

追い詰められたタイラーが酒に酔い、自宅で大暴れして車に乗って飛び出しいくシーン。

何か決定的に悪いことが起きてしまうような不穏さに満ちていて、両親も、妹のエミリーもタイラーを止めることはできませんでした。

 

②エミリーが見つけた希望

兄が殺人者になってしまったことで、自らも周囲から疎まれ、SNSでも中傷のメールが届くようになってしまったエミリー。

そんな境遇に加えて、両親の不仲もあり、家庭も崩壊寸前。

幸せだった家庭はタイラーのせいでめちゃくちゃになってしまいます。

 

そんなエミリーの心を救ったのはルークで、彼のストレートな愛情と思いやりが、エミリーの氷のように冷え切った心を溶かし温めてくれました。

うん、ルークはめっちゃ良い奴ですね。

マナティを見に2人で車で小旅行に出るシーンとかとても素敵でしたね~。

どっかの海で泳いでいる場面とか、うまくいっていた頃のタイラーとアレクシスを彷彿とさせられましたし、車の窓から顔を出す場面はタイラーがノリノリで悪ふざけをしていたシーンを思い起こさせられました。

 

しかし、ルークは父親との離別を経験していてわだかまりを抱えていました。

そのわだかまりをエミリーの手助けで解消することで、エミリー自身にも家族の愛を取り戻すことを決意させます。

喪失と再生。

何か日本映画などでよく扱われるようなテーマのように思えましたが、内面を掘り下げていて好きな感じのテーマでした。

ラストで木漏れ日の中を自転車で走るエミリーの未来は、その景色と同じように光り輝いているものであったのでしょう。

 

③印象的な映像と音楽

監督自ら考えた31曲の音楽のプレイリストから作られた映画というだけあって、音楽との連動性、物語と音楽が共鳴し合うような場面が多く見られてそこも『WAVES/ウェイブス』の大きな魅力です。

ミュージカル映画みたいに登場する人物が歌ったり、踊ったりするのではありませんが、音楽の歌詞や世界観が映画の物語や登場人物の心情とリンクしていて、『プレイリストムービー』と言われているのもうなずけます。

 

僕の好きなエイミー・ワインハウスや、RADIOHEADの音楽も使われていてテンションがアガリましたね~。

↓こちらのサイトで詳しく解説されていました。

fansvoice.jp

 

映像も独特で、絵の具が滲むような抽象的な映像なんかもとても好きですね。

あまり商業的に成功した映画ではありませんが、とても良い映画でした。

 

 

 

5、終わりに

 

音楽とリンクした映画や、凄惨な出来事から再び立ち上がって再生していくような物語を綴っている映画が好きで、『WAVES/ウェイブス』はまさにその両方を表現していた映画だと思います。

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

【雑記・お題】『初夢』~今年の初夢はどんなものでしたか?僕はとてつもなく印象的な悪夢をみましたが何か?~

今週のお題「初夢」☆

 

今週のお題は、お正月らしく「初夢」ですね~。

もしみられたら演技が良いとされる夢は、一鷹二富士三なすび、とか言われていますが、皆さまはいかがでしたでしょうか?

 

そもそも夢は見ない。

夢を見たかもしれないけど覚えていないという方も多いかもしれませんね。

ですので、「初夢を見て、しかも夢の内容を覚えている」というのはわりとレアな体験であると言えるのかもしれません。

 

本題に入る前にそもそも夢をみるということはどのようなメカニズムで行われているのでしょうか?

 

 

 

☆夢のメカニズムと謎☆

 

人間が夢をみる理由ははっきりとはわかってないそうですが、おそらく脳が情報を処理・整理する過程でみているのではないかと言われています。

なんかコンピューターのデフラグ作業みたいですねぇ。

なんかめっちゃ昔の友達とか出てきて、なんで今?ってなることもありますが、これも古い記憶を整理している作業の過程なのかもしれませんね。

 

夢をみたことを覚えいてる・いないは睡眠の状態に左右されるようで、眠りの浅いレム睡眠では夢の内容を覚えておきやすく、眠りの深いノンレム睡眠では夢の内容を覚えていないことが多いようです。

僕は眠りが浅く、すぐに起きてしまうことが多いのですが、夢の内容も比較的よく覚えていることが多いですね(^_^;)

不思議と目覚めてすぐに忘れてしまうことが多いのですが・・・。

いや、でも夢なんて見なくていいから深く眠らせてくれやぁ!!

 

ちなみに夢をみていることを夢の中で自覚することを明晰夢というらしいです。

僕も1~2度、経験があります。

hiro0706chang.hatenablog.com

 

 

そんな夢見る中年・ヒロ氏が初夢とはどんなものであったのでしょうか・・・。

 

 

 

☆こんな(初)夢を見た・・・。ヒロ氏が見た悪夢っぽい微妙な初夢とは・・・☆

 

いや、なんかですね。

アホっぽい夢とかさぁ。

ちょっとエッチな夢を見ちゃいましたとかさぁ。

新春初笑い的なネタを書きたかったんですよ、僕もね。

 

だがしかし。

夢の内容はコントロールできず。

初夢は微妙に陰鬱な悪夢を見てしまいました・・・。

それでは、初夢を夏目漱石の『夢十夜』バリに綴ってみます・・・。

 

こんな(初)夢を見た。

2人の5~6歳ぐらいの少年が海辺で遊んでいる。

砂浜ではなく、切り立った岸壁の間際で、危険ではないかと思いながら私は子供たちを眺めていた。

その矢先に2人の少年は海に転落してしまう。

助けるか否か悩むが、兄のほうは元気に崖を駆け上ってきた。

大丈夫か。

私は安堵した。

しかし、一向に弟は上がってこず、いつのまにか警察を含め大勢の人が集まってきていた。 助からなかったんだ、と私はあの時助けに行かなかったことを深く後悔し、自らの怯懦を恥じた。

しかし、今さら遅い。

日は暮れていき、海面には少年の肉を喰むために鮫や鯨のような大きな魚たちが集まってきてた。

黒く大きな影が水面に映し出されている。

影は海を埋め尽くさんばかりに、海面で踊り続ける。

 

そのような夢を見て、僕は元旦の朝を迎えました。

いや、どーなんコレ。

正月から憂鬱でしたわ・・・。

どうせなら、有村架純と花束みたいな恋をする夢とか見たかったでごたるなぁ・・・。

 

なにげに子供が死ぬ夢とかよく見るんですよねぇ。

ってなわけで、なんのオチもない陰鬱な僕の初夢でしたぁっ☆

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

【映画】『エルヴィス』~世界を変えたスーパースターの光と影~

1、作品の概要

 

『エルヴィス』は2022年6月に公開されたアメリカの伝記映画。

アメリカが生んだ稀代のロックスター、エルヴィス・プレスリーの半生を振り返る。

上映時間は159分。

監督は、『ロミオ+ジュリエット』『華麗なるギャツビー』のバズ・ラーマン

主演はオースティン・バトラー。トム・ハンクスらが出演している。

 

 

 

2、あらすじ

 

エルヴィス・プレスリー(オースティン・バトラー)は貧しい家庭に生まれて、メンフィスのブラックミュージックに大きな影響を受けながら育った。

トム・パーカー大佐は偶然ラジオで耳にしたエルヴィスの音楽に惚れ込み、彼のマネージャーとなる。

ブラックミュージックのファンクネスをロカビリーに取り入れた独特の音楽は瞬く間に若者たちを熱狂させ、エルヴィスは一躍スターに上り詰める。

エルヴィスはロックンロールという新しい音楽の寵児となるが、彼の過激なダンスと、黒人ミュージシャンたちとの密接な関係をよく思わない保守層によって激しく攻撃されて、ついに逮捕されてしまう。

ここから波乱万丈な彼のスターとしての人生が始まる。


www.youtube.com

 

 

 

3、この作品に対する思い入れ、観たキッカケ

 

ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒット以来、『JUDY』『リスペクト』『ロケットマン』など、往年のミュージシャンたちの伝記映画が製作される中、伝説的なスターのエルヴィス・プレスリーの映画が公開されると聞いて楽しみにしていました。

結局映画館では見られなかったのですが、DVDでおウチ鑑賞。

いやー、カッコ良かったですね~。

 

藤井風が『damn』のMVの衣装や髪型は映画『エルヴィス』の影響を受けたとか言っていたのを聞いて、ますます観たくなってました(笑)


www.youtube.com

 

 

 

4、感想

 

音楽の歴史の中で嶄然と輝くロックスター・エルヴィス・プレスリー

歴史上、最も売れたソロアーティストでもある彼がどのようにして歴史に名を残すスーパースターとなり、何が彼を早すぎる死へと追い立てたのか?

そんな問いに対するひとつの答えを提示するような映画であったと思います。

そんなエルヴィスの栄光と凋落、死に深く関わった人物。

トム・パーカー大佐がこの映画のもうひとりの主人公であり、エルヴィスの人生を左右したキーパーソンであったのでしょう。

 

これだけのスーパースターなので、デビューして以来、順風満帆にスター街道を走り続けていたのかと思っていましたが、随分と浮き沈みが激しい人生で、栄光と挫折の連続で、意外に思いました。

そんな紆余曲折が彼の精神を蝕み、薬を多用する生活に追い込んでいきました。

ショービジネスの世界で、頂点に上り詰めることは大きいストレスを生み、ともすると人格や人間性まで破壊してしまうのでしょうね。

 

映画で僕的に最も印象的だったのは、ブラックミュージックとの密接な関わりでした。

エルヴィスは、メンフィスに生まれ黒人文化の真っ只中で成長し、ソウルミュージックやゴスペルの洗礼を受けます。

白人でカントリーを演奏していても、そのファンクネスから全く別のエルヴィス独特のグルーヴィーな音楽に変容していく。

BBキングらとの交友も描かれていましたが、メンフィスに生まれてブラックミュージックの影響を受けたことはエルヴィスにとって大きなことだったのだと思います。

 

オースティン・バトラーはまるでエルヴィスの生き写しのようでした。

細くて奇抜だった若い頃から、マッチョでダンディになった晩年まで演じ分けていたのは凄いですね。

まぁ、エルヴィスをリアルで知らないのでイメージでしかないのですが。

 

バズ・ラーマン監督の漫画のコマ割りみたいな映像の撮り方も面白かったです。

そういや『ロミオ+ジュリエット』の時もこういうのやってたなぁ。

華麗なるギャツビー』も観てみたくなりました。

hiro0706chang.hatenablog.com

 

最後は早すぎる死で、悲劇的なラストだったかもしれませんが、多くの人たちの心を掴んだ彼の偉業は色褪せることはありませんでした。

深く知ることがなかった伝説的なスターであるエルヴィス・プレスリーの光と闇を感じることができてとても興味深かったです!!

サントラもぜひ聴いてみたいですね!!

 

 

 

5、終わりに

 

日本もこの流れに乗って、過去のミュージシャンやスターの伝記映画とか作って欲しいですね~。

尾崎豊の伝記映画とか作ったらめちゃくちゃ話題になるんじゃないですかね?

なんなら尾崎豊役で出演するのもやぶさかではありませんので、関係者の方がもしこのブログをみていらっしゃったら、僕のマネージャーを通してオファー頂けたらと思います(๑≧౪≦)

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村