ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【雑記・お題】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」について!!リレー小説、坊っちゃん文学賞の小説を書いてみた話!!

今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」☆

 

寒冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。

いや、寒いねっ!!

クッソ、寒いねっ!!

EHMは南のほうだし、暖かいんだろうとか思われているかもしれませんが、フツーに寒いから!!

身も心も冷え切っているので、両面で温めてくれる女性を募集しております。

 

閑話休題

はい、今週のはてなブログのお題はっ、と。

「読んでよかった・書いてよかった2024」です!!

今年読んでよかった本とか、漫画とか、書いてよかったブログ記事とか、文章やらかんやら。

徒然なるままにづつってみようと思います。

 

 

 

☆書いてよかった2024!!☆

 

書いてよかった、で真っ先に記憶に上がるのが、Xでリレー小説を書かせていただいたことですね。

不慣れで足を引っ張らないか心配でしたが、一緒に書いてくださった方に引っ張ってもらってなんとか完結まで書けました。

物語を書くって楽しいなと思いましたし、リレー小説ならではの、お互いに刺激し合う醍醐味を感じることができました。

 

日本のバンクシーと世間を騒がせる美大生の物語を書かせていただきましたが、バンクシーにも興味が湧いて、ちょうどアマプラでドキュメンタリー映画がやっていたり、愛媛美術館でバンクシーが開催されたりと、バンクシーの思想と芸術に触れて、それをまた物語にフィードバックするという相乗効果も感じられたのが面白い経験でした。

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

 

愛媛県文学賞坊っちゃん文学賞」の作品を書いたのも良かったです。

個人的にはなかなか良いデキでしたが、どうだったでしょうか?

まあ、上手な方が多いでしょうから、なかなか賞は難しいかもですが・・・。

賞金出たら奢りますよ(笑)
hiro0706chang.hatenablog.com

 

 

 

☆読んでよかった2024!!☆

 

いやー、今年もたくさんの良い本に巡り合えました。

その中でも、記事の例にもあがっていたようにガブリエル・ガルシア=マルケス百年の孤独』を文庫化に際して読めたのは良かったですね~。

名作中の名作ですし、とにかくアクが強く壮大なスケールの物語で、物語の世界観に深く没入しました。

hiro0706chang.hatenablog.com

 

 

海外文学、日本の近代文学もぼちぼち読めたのは良かったっすね。

気分的に最近の日本の作家のはそれほど読む気がしない感じもありましたが、まあ気分次第ですね。

村上春樹1Q84』の3度目の再読も楽しく印象的でした。

新たに気付いた要素も多く、よりこの物語を好きになりました。

hiro0706chang.hatenablog.com

 

こんなところでしょうか?

来年も読んだり、書いたりのエヴリデイになるかと思います。

どんな出会いがあるのか楽しみです♪

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村