☆呪術廻戦アニメ化!!☆
僕の好きな漫画『呪術廻戦』がアニメ化しました!!
あんまアニメとか観ないし、ましてや毎週観るのとかダルいんでドラマとかも全然観ない僕ですが呪術のアニメは毎週観てます!!
術とか、呪力が視覚的に観れて面白いですね~。
あと、OPとEDもめっちゃカッコイイですね♪
TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットOPムービー/OPテーマ:Eve「廻廻奇譚」
TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットEDムービー/EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」
クソofカッコイイ!!
なんなんだ?
最近のアニメってこんなんなん?
「探そうぜっ、ドラゴンボールゥ」じゃないん?
この世はデッカイ宝島じゃないん?
「来たぞ来たぞアラレちゃん」じゃないんか?
どんだけスタイリッシュやねん!!
いや、昭和のアニメの主題歌も強烈で好きなんですけどねw
☆呪術廻戦の魅力☆
この漫画・アニメの魅力は・・・、人がバンバン死ぬとこです♪
って、あっ今めっちゃ引きましたね。。
でもこの漫画、コレはジャンプでやっていいの?ってぐらいに人が死にますね。。
『チェンソーマン』とかもそうですが、最近のジャンプ漫画はシビアな展開が多いですね。
理不尽に人が死にまくって、主要キャラも簡単に殺します。
男塾みたいに、あとで実は生きてましたってな展開もございません。
時代を反映しているのか?それとも漫画・アニメに求められるものが高くなってきているのか?
僕はその両方だと思っていますが、昔は少年らしいキラキラした話が多かったですが、『デスノート』みたいな漫画が出てきてから変わり始めましたね。
味方の呪術師も、敵の呪霊も個性豊かなキャラクターが多くて、命のやり取りの中にもクスリと笑える場面も多いです。
術の種類や個性も多いし、駆け引きも魅力ですね。
あと、何といっても展開の早さ!!
僕は展開が遅い漫画はめっちゃ嫌いです。
ソレいつまでやってんのってイライラします。
出し惜しみせずにサクサク進んでくれるのが好きですね~♪
今やってる渋谷編はちょい長くなってますが、これはこれで面白いんで良しですね!!
最強のキャラが味方の五条悟っていうのもいいですね。
もう、この五条先生がめちゃくちゃ強すぎる!!
敵の呪霊もまともにやっては勝てないと匙をなげるぐらい。
チートキャラです。
僕が一番好きなキャラも五条悟ですね~。
完全に主人公を食ってます(笑)
現在13巻まで出てますが、激アツで予測不能な「渋谷編」が面白いです♪
今後も『呪術廻戦』から目が離せませんね♪
ちなみに前日譚の0巻もめちゃくちゃクオリティ高めです。
乙骨も好きなんで、再登場が待ち遠しい!!
☆最近わりとアニメを観ている☆
『鬼滅の刃』が2週連続TVでやっていたりもして、最近アニメをよく観ています。
残念ながら、会社の規定(コロナ対策でプライベートで密な場所に行くことは禁止)で映画は観に行けてませんが、呪術もそうだし、『進撃の巨人』とかも観てます。
『進撃の巨人』も12月からファイナルシーズンが開始でアツいです!!
弩級の欝展開ですが、根暗のワイ好みの展開ですよ!!
緻密に作られた世界観と、ストーリーが素晴らしいですね。
アニメは立体起動装置のアクションの素晴らしさも相まってクオリティが高いです。
控えめに言ってクソアツいですね!!
ファイナルシーズンを前に総集編を明日放送するみたいですね♪
☆最近アニメ・漫画って大人も見るよね☆
いや、43歳になってブログで漫画とかアニメの話を真剣に書いているとは思わなかったですね(笑)
ってか、僕が子供の頃に思い描いた40代って、カローラとかセダンみたいな車に乗ってて、フツーに会社員で、夜はナイター観てビールでとかそんな感じのライフスタイルでしたね・・・。
ここ数十年でサブカルチャーが爆発的に進化して、アニメも漫画も大人を魅了しうるコンテンツに進化しましたね。
全然やらないけど、ゲームなんかもそうなんでしょう。
僕が子供の頃に大人がゲームや漫画を観たりしたりっていうのは想像できなくて隔世の感がありますね。
まぁ、親子間でのコミュニケーションになりうるのでその点は良いかもですね。
『呪術廻戦』も僕が長男に勧めて漫画もアニメも観だしたっていう。
親が子供に漫画をすすめてくるなんて昔では考えられなかったなぁ。
しかも、長男の担任の先生が呪術のファンらしく・・・。
なんかウケるなw
モノ作りの分野でも韓国など、アジアの他国の後塵を拝すようになった今でもアニメ・漫画・ゲームは「クールジャパン」として世界的に認められています。
日本で優れた作品に触れられる幸せを噛み締めつつ、世界に向けて「クールジャパン」を発信していきたいですね♪