☆次男氏、フィギュアスケートの大会デビューする☆
フィギュアスケートをしている小6の次男氏。
昨日大会デビューを果たしました!!
フィギュアスケートは級ごとに分かれて戦うのですが、次男氏は初級男子のカテゴリーで出場。
「余裕で優勝するっしょ!?」とかイキっていた次男氏。
結果や如何に!!
大会当日。
たまたま仕事が休みだったヒロ氏も大会に同行。
次男氏、奥様、ヒロ氏の3人で決戦の地へ。
10時半集合だったので、朝7時に車で出発しました。
思ったよりスムーズに移動できて、ICを降りたのが9時半ごろ。
大都会の車線の多さにあたふたしつつもなんとか会場に到着。
ロビーに表彰台が設置されていて、表彰式なんかもやっていました。
選手たちがウォーミングアップしたりしていて、大会前の独特の緊迫感ありました。
観覧席が2階にあって、いい感じでした。
初日で平日だったこともあり、観覧席はガラガラでしたが。
審査員席が!!
いや、当たり前なんすけどね。
なんか、「おー、本格的!!」って感じになりました。
10時半に集合してアップ。
12時過ぎから25分のリンクでのフリー練習。
初大会の緊張のためか、トウループがうまく飛べない次男氏。
さすがに緊張していました。
フリー練習では初級の男女12名ぐらいで一斉に練習していましたが、リンクサイドで見たらなかなか圧巻。
初級なのにスピード感あって、迫力ありました。
13:15から本番。
次男氏は3番目の滑走でした。
まずまずの演技でしたが、バランスを崩したり、ジャンプの回転数が足りなかったりしたこともあって結果は最下位でした。
んー、残念!!
それでも、今後どこを伸ばしたらいいのか。
同じ初級の男子のレベルがどれくらいなのかがわかって収穫がありました。
次男氏も、ますますやる気になってくれたので良かったです。
☆グルメを堪能☆
16時ぐらいには解散。
はじめてのスケートの大会はなかなか面白かったです。
次の日は半日休みだったので、宿を予約して1泊しました。
ちょっと観光する時間はありませんでしたが、夜はグルメを堪能!!
「かきと水晶焼き 空」さんに行きました。
奥様は、広島名物の牡蠣を堪能されていました。
このお店は飲み放題がなんと10分で110円!!
セルフサービスなんですが、生ビールや、シャンパン、ハイボールなんかも飲めて、元を取りまくりました。
1時間で生ビール4杯、ハイボール1杯、シャンパン1杯飲んだっす(笑)
こちらは水晶焼きという、水晶で焼く調理法。
お肉はコウネという肩のばら肉。
広島でのみコウネと呼ばれているみたいですね。
まろやかでめっちゃ美味しかったです。
街中を散策したいと思っていましたが、疲れたから帰りたいという次男氏をホテルに連れ帰って、奥様と軽くホテル近くのワインバー「Calma」さんへ。
こちらも最高でした!!
ワインもリスト以外にもガンガングラスで提供してくれますし、料理のレベルもめっちゃ高かったです。
愛媛にあったら毎週通いたいな~。
来月も次男氏は大会に出るみたいですが頑張って欲しいです!!
残念ながら、僕は仕事で見に行けないのですがね~(;^ω^)
↓ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!