☆ワイのラーメン遍歴☆
ってなわけで、今回はラーメンについての雑記です。
いや、最近やたらラーメンが食いたくて、今日なんか朝からラーメン食っちゃって胃がもたれてもてれてしょーがないっつー感じですが寒い時期はやっぱりラーメンに限りますよね!!
しかも、にんにくは消炎作用があるんでとんこつラーメン食ってにんにくぶち込みまくったら風邪なんでひきませんよ!!
すごいぜラーメン!!
やったぜラーメン!!
カレーライスと並んで日本人が大好きな食べ物ですよね。
ラーメン嫌いな人とかあんまり会ったことないですしね~。
「あの麺とスープが絡み合った感じが大嫌いなんだよ!!しかもチャーシューなんかのってたら最悪だよ!!吐き気がする!!」
聞いたことないな~(笑)
逆にこんだけのラーメン嫌いな人がいたら会ってみたいですねぇ。
そんな日本国民みんな大好きなラーメンですが、僕は子供の頃から家で食べるインスタントラーメンぐらいしか食べたことはありませんでした。
大学で家を出るまでほぼ20年程は所謂ラーメン氷河期を過ごしていたように思います。
世の中にどれだけの素晴らしいラーメンを知らずに過ごしていたのか・・・。
別に家で食べるインスタントラーメンを否定するつもりはありませんし、あれはあれで美味しいのですが、ピカソやシャガールの絵を知らずに素人の絵で満足してしまっているような視野の狭さと残念な感じがありました。
それだけに中学の時に友達の家に泊まりに行って、夜中に食べに行ったラーメンの味は蠱惑的で何か禁断の味がしました。
深夜のラーメン・・・。
アダムとイヴを蛇が誘惑してリンゴを食べさせたように・・・。
いつだって禁断の果実は蠱惑的でどこまでも甘美な味がするものなのです。
昔、大学の現代国語のセンセイの授業がめっちゃ面白かったのですが、『ひかりごけ』の話から「食べてはいけないとされる禁断のモノはとても甘美で美味しい」という話がありました。
人肉しかりですが、ジャングルの奥地で禁忌とされる果物はとても甘美で美味だったそうです。
エグいですが、近親相姦なども甘美だから故に禁じられているとのこと・・・。
いや、この現代国語の授業は変わってて面白かったですねー。
閑話休題。
ラーメンの話ですね。
食べたらゼッタイに太ることがわかっているけど、飲み会後の〆のラーメンは愉悦の味がしますよね。
どこまでも落ちていく・・・。
真っ逆さまに落ちてデザイア・・・。
中森明菜もビックリです
そんな家庭のインスタントラーメン(ちなみにウチは金ちゃんラーメンでした)と、たまに食べるカップラーメンしか知らなかった僕。
しかも、うちの両親は比較的食べるものにうるさく外食や、インスタント食品はほとんど食べさせてもらえませんでした。
正にラーメン冬の時代でした。
しかし、転機が訪れます。
それはまさにラーメンルネサンスとも言うべき歴史的転換点でした。
☆ラーメンパラダイムシフト インザ 横浜☆
何やかんやあって横浜の大学に行くことになり、戸塚区に住むことになったヒロ青年。
そこで僕は運命的とも言うべき邂逅を果たします。
それは、僕のその後のラーメン人生を左右したといっても過言ではないほどの衝撃的な出会いでした。
村上春樹的に言うと、「19歳の春にヒロは生まれて初めてラーメンと恋に落ちた。
広大な平原をまっすぐ突き進む竜巻のような激しい恋だった。それは行く手のかたちあるものを残らずなぎ倒し、片端から空に巻き上げ、理不尽に引きちぎり、完膚なきまでに叩きつぶした」みたいな感じですね。
スプートニクかっ!!
やれやれ。。
僕が運命的な出会いを果たしたのは、家系ラーメンの六角家です!!
家系ラーメンを初めて食べた時の衝撃は文章で語り尽くせません。
スキマスイッチの「奏」みたいな気持ちになりました。
「君(六角家)が僕の前に現れた日から、何もかも(ほかの食べ物)が違く(不味く)みえたんだ、朝(塩ラーメン)も光(味噌ラーメン)も涙(パイタンラーメン)も歌う声(インスタントラーメン)も、君が輝きをくれたんだ、抑えきれない思い(家系最高!!)をこの声に乗せて♪」
家系ラーメン最強です!!
溢れかえる愛を僕は叫びたい!!
すきじゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くどい文章だな!!
いや、ラーメンも油ギトギトでクドかったですよ!!
でも、なんだろう細胞に染み入っていく豚のアブラdeアダブカタブラ・・・。
ザッツ家系ラーメンマジック!!
ちなみに家系ラーメンとは吉村家を源流とする濃厚なトンコツラーメン屋のことで、○○家の屋号を掲げています。
パリパリの海苔と、ゆでたほうれん草にチャーシュー。
トッピングの味付け玉子の中身はトロリ半熟。
太めの麺に濃厚なトンコツスープが絡み合う・・・。
ああ、もうヨダレがヤバイ(^-^;
六角家の本店は経営が傾いてヤバそうですが頑張って欲しいですね!!
☆世界の終わりとハートボイルドラーメンランド☆
それから家系ラーメンの店を食べ歩きました。
余裕で30分とか待ってましたよ。
とんこつと言えば、二郎も初めて食べた時はかなりの衝撃を受けました!!
うどんみたいな太麺。
ヤケクソみたいに入ってる野菜と脂。
あれは、ラーメンではなくて「二郎」という別の食べ物ですよね(笑)
家系ほどはハマらなかったので、たまーに食べている感じでした。
しかし、そんなラーメンとの蜜月を過ごしていた僕でしたが、神奈川を離れることになり、愛媛県松山市に移り住む(いわゆるJターン)ことになりました。
松山はとてもいいところだったのですが、当時は家系ラーメンの店は一店舗もなく豚骨も博多風などの店が多く、僕の心を奪う強烈なラーメンに出会うことはありませんでした。
どこか心の空白を抱えながら過ごす日々。
目を閉じると、今にも目の前に脂ギトギトの家系ラーメンが浮かんできそうです。
でも、もう食べることができない・・・。
悲しみに打ちひしがれていた僕でしたが、ここ数年で松山に家系ラーメン、二郎インスパイアの店が次々とオープンしたのです!!
これぞラーメンレヴォリューション!!
ここ松山の地はラーメン戦国時代に突入したと言っても過言ではないでしょう!!
家系ラーメン
○横浜家系ラーメン 一門家 大街道店
○横浜家系ラーメン 一門家 フジグラン重信店
○横浜家系ラーメン 黒帯
○横浜家系ラーメン 佐武家
なんと、4店舗も!!
佐武家は最近オープンしてまだ行ってないので、近日中に行ってみようと思います!!
二郎インスパイア
○豚麺アジト
○周旋人
○豚もと
○夢を語れ 松山
二郎インスパイアも4店舗!!
「夢を語れ」は全国出店を目指しているみたいですね
先日行ってきました!!
暴力的な量のチャーシュー!!
漢なら残さず食わねば!!
地元・松山のラーメンが盛り上がってくれて嬉しいです!!
これから寒くなってラーメン食べたくなることが増えると思うのでガッツリ楽しみたいですね!!