☆はてなスマホ写真部の5月のテーマはぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!☆
ふむふむ。
よし!!
そういうことならひと肌もふた肌も脱ぎます。
脱皮して蝉ヌードです!!
芸術のためなら脱ぎます!!
カメラマンは篠山紀信でお願いします!!
カメラはスマホでよろしく!!
俺を止めるな!!
って、全裸になったところで間違いに気がつきました。
いやー、字面が似てるから間違えちゃいましたね(๑≧౪≦)てへぺろ
ってなわけで、「わたしのゴールデンウィークをスマホにおさめました」
張り切って行ってみましょう!!
teawase-brog430.hatenablog.com
☆めっちゃ行きたかったニューオープンのレストランでランチを楽しむ♪☆
愛媛はド田舎だからどうせダサい店しかないんだろ?
蛇口からポンジュースとか出るんだろ?
魚ばっか食ってて、危うくサカナクションでショックショックなんだろ?
サイゼリヤとかないんだろ?
バナナはオヤツに入らないんだろ?
とか、誰が言ってんだ!!
ド畜生!!!!!!!!!!!!!!!!
愛媛にだってなぁ。
愛媛にだってなぁ。
シャレオツな店はあんだよっ!!
馬鹿にすんなよなっ。
元シティボーイの俺が言うんだから間違いない!!
なんせ、渋谷は俺の庭(ガーデン)だったんだからなっ!!
ってなわけで、めっちゃ美味しいレストランでランチをしてきましたっ☆
美味しいもの大好き!!
ポニョ、そうすけ好きっ!!
食いしん坊万歳!!
突撃隣の晩御飯!!
愛媛にある最強のワインバー『UGGLA』が港町三津に出店した『mesa』。
いやー、ずっと行きたかったんすよぉ。
『UGGLA』は好きなお店でコロナになる前はよく行ってましたね~。
ワイン、めっちゃ好きなんすよ。
店長さんが気さくで、リストにないワインも空けてくれてグラスで提供してくれたり、とても良いお店です♪
フードもレベルが高いし、1次会でも2次会でも使えて大好きなお店ですね~。
そんな『UGGLA』がオープンした『mesa』はやっぱりめっちゃ美味しくて良いお店でした!!
しかも、ランチのドリンクにワインが!!
さすが、わかってますね!!
↑お店の外観。海まで50メートル。
↑ランチメニュー。都内なら軽く倍はする内容でした。この日は僕が運転手だったので、奥様がお酒を飲まれました。
↑スープがめっちゃうまぁい!!
↑前菜の盛り合わせってメインより楽しみなぐらいで・・・。期待を超えまくる美味しさ。
↑このパスタがでうすねぇ。もうわけわかんないぐらい美味しかったわけですよ。食べてて幸せすぎて・・・。
↑お肉もねぇ。美味しくて美味しくて震えました。西野カナもビックリ。
コロナ禍で外食は控えてましたが、早い時間帯に感染対策をしながら楽しみました!!
いや、ここは今後予約が取れない名店になっていくこと間違いなしですね!!
今度はワインも楽しみに行きたいです♪
☆ヒロ家のニューサウンドシステムがドエレーかっこええ!!☆
って、大げさに言いましたがCDコンポ買い替えただけです(^_^;)
ええ、生まれた時から盛ぐせがあるんですよ。
JAROに訴えられかねないぐらいの、嘘・大げさ・紛らわしいですが、僕的にはめっちゃ大きな出来事です!!
買ったコンポは、パナソニックのSCーPMX900ーSです♪
コンパクトですが、高音質で多機能!!
めっちゃいい買い物でしたぁ。
このコンポで一番惹かれたのは、レコードのターンテーブルやヘッドフォンなどを作っている会社「Technics」の技術を採用した高音質なコンポであるということ。
低音も迫力あるし、音の立体感もハンパないっす!!
音楽を聴くのが100倍楽しくなりましたねぇ♪
ゴールデンウィーク中に届いて組み立てましたが、もうワクワクが止まりませんでしたねぇ。
外部音源をUSBにも録音可能で、DJのミックス音源を作ったり、レコードの音源をデジタル化することも可能で夢が広がりますね☆
今日もこのコンポで音楽を聴きながら、リビングでブログを書いていますぅ(^O^)
☆あとは花とか花とか花とか。花の似合う男・ヒロの面目躍如でございます!!とくとご覧あれ!!☆
前にも書きましたが、鹿島でバーベキューしたりとか。
藤棚が綺麗だったりとか・・・。
ここからの写真はカメラで撮影しました。
実家の芍薬が満開でした♪
母の日に実家に帰って、パシャリ☆
↑香りがとてもパワフルで、窓を開けたら芳しい花の香りが。
実家から帰ってから、松山城の二の丸庭園で開かれていたイベント・フラワーガーデンに突撃してきました。
ちょっとしおれてたけど、良かったです!!
↑鉢が綺麗でいい感じやで!!
↑ちょっと枯れ始めていて(^_^;)もうちょっと早く来れば良かったなぁ。。
↑鉢パート2。
↑アーチ。
↑花のベンチ!!撮影に長蛇の列でした!!
と、まぁそんな感じのGWでした!!
ほぼ仕事でしたが、それでもまぁまぁ色々あったかもですねー。
5月病に負けずに、頑張っていきまっしょーい!!