ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【サッカー】EURO2024が面白すぎる!!ドイツ、スペインの初戦が衝撃的な結果に!!

☆EURO2024が開幕!!ABEMAで観ようぜ!!☆

 

ヨーロッパの頂点を決めるサッカー代表チームの戦い。

EURO2024がいよいよ開幕しました!!

6/15~7/15の1か月間、ドイツの地で繰り広げられる熱戦。

欧州サッカーのアツい夏の始まりです。

 

ギリギリまで放送・配信が決まらなかったEURO2024ですが、土壇場でWOWOWでの放送が決まり、お金を払うか迷っていたら、なんとAbemaが全51試合無料配信を発表!!

いや、太っ腹すぎやろがいっ!!

そのうち日本語解説は15試合であとの試合は英語解説になるようです。

見逃し配信、ダイジェストがあるのも嬉しいですね!!

さすがにリアタイはキツイ(;^ω^)

 

アベマ様ありがとうございます、ありがとうございます。

すべてのサッカーファンを代表してお礼申し上げます。

そして気になる解説陣はおなじみの林陵平鄭大世槙野智章らに加えて先日引退したレジェンド長谷部誠が登場!!

これは嬉しい!!

EURO2024に向けて、心が整いまくりですね。

 

 

 

☆ドイツVSスコットランド

 

さてさて、開幕戦のドイツVSスコットランド

わりに初戦ってアップセットが起きたりもするんですよね。

強豪国といえど、それだけ初戦はナーバスになりますし、うまくゲームに入れずにあれよあれよという間に負けてしまうこともあります。

 

ドイツ優勢とはいえ、スコットランドもマクトミネイ、ティアニー、ロバートソンら実力者がおり、簡単にはいかないのではと思いながら観ていました。

ボールを圧倒的に支配するドイツですが、序盤はなかなか決定機を作れず。

ただ、ショートパスだけではなくロングボールだったり、クロースからのサイドチェンジだったりの長短織り交ぜた展開でスコットランドを揺さぶります。

そして、10分にはクロースの右へのロングボールを受けたキミッヒが中央にグラウンダーのボールを折り返し、ビルツがGOAL!!

ドイツがあっさりと先制しました。

今大会注目の若手テクニシャンのビルツがいきなり決めました!!

 

勢いを増すドイツは、ギュンドアンのパスに抜け出したハヴァーツがグラウンダーで折り返し、DFをかわした21歳の俊英・ムシアラが豪快なシュートでGOAL!!

スコットランドは、前半終了間際にギュンドアンへのタックルでCBのポーテアスがレッドカードで退場。

そのPKをハヴァーツが決めて3-0!!

ドイツは3トップがそろい踏みで最高の前半。

 

後半も交代で入ったフュルクルク、エムレ・カンがゴールを決めて終わってみれば5-1。

最高の滑り出しをみせました。

いやー、ドイツ強し。

 

クロースが入ったことでサイドチェンジなどの展開力が大きくアップ。

相手DFが密集する中でもビシッと鋭いタテパスを入れられるのも大きいです。

そして、クロースがセンターハーフにいることで1列前でギュンドアンを起用することができて持ち味の前線への飛び出しも活きて、FWに決定的なパスを出すことも可能に。

本来は中盤のハヴァーツの1トップも、アーセナルで有効性が証明されており、サイドに流れてスペースを作ったり、ラストパスを通したり、ポストプレイをしたりと前線を活性化する役割を十二分に果たしていました。

ドイツはやっぱり強い!!

↑大喜びのビルツくん


www.youtube.com

 

 

 

☆スペインVSクロアチア

 

なんでこうなるの?ってな感じで大会に1組は出現するいわゆる「死のグループ」。

EURO2024のグループBが今回の「グループ」と呼ばれています。

スペイン、イタリア、クロアチアアルバニア

う~ん、厳しいねぇ。

 

スペイン代表はいきなりクセモノのクロアチアと対戦。

試合巧者という表現がピッタリなクロアチアは、カタールW杯でもブラジルを葬ってベスト4入りした侮れない相手。

対するスペインはロドリ、ペドリなどのタレントもいるものの全体的に小粒感が・・・。

スペインの苦戦が予想されていました。

 

序盤からポゼッション+ハイプレスで主導権を握るスペイン。

めっちゃ前からプレスかけまくりでクロアチアもやりにくそうでした。

ただ、そこは試合巧者のクロアチア徐々にスペインのプレスをかいくぐり始めます。

モドリッチやコヴァチッチが落ちてきて、DFラインのビルドアップを助けたり、長身のブディミルにロングボールを当てたりして少しずつ盛り返してきていました。

 

16歳のヤマルには、グヴァルディオルがマッチアップ。

クロアチアはヤマルを相当警戒していて、必ず2枚のマークがついていました。

さすがに2枚がかりで抜ききることはできませんでしたが、サイドで起点を作っていたヤマル。

彼の最大の魅力はドリブルですが、タメを作って中央に展開したり、クロスを入れたりとキックの精度も高く若いのにプレーのバリエーションも豊富です。

 

先制点はスペイン。

センターサークル付近から前線のモラタへF・ルイスのロングスルーパスが炸裂。

DFラインの裏へ走り込んだモラタがGKを破ってGOAL!!

そして、3分後にはヤマルが左サイドで起点になって中央のペドリへとパス。

ペドリの横パスを受けたF・ルイスがドリブルでエリア内に侵入し、左足で豪快なGOAL!!

いや、F・ルイスって誰それ?って思ってましたが、こんなにいい選手だったとは!!

 

クロアチアも攻勢をかけますが決定力を欠きゴールに至らず。

逆に前半終了間際、ヤマルの絶妙のクロスから飛び出してきたカルバハルにゴールを決められて3-0。

万事休す。

 

後半にはPKのチャンスもありましたが、ウナイ・シモンのシュートストップと、蹴る前にペリシッチが動き出していたこともあり、ノーゴールに。

内容的にはほぼ互角の内容だったと思いますが、ゴール前の質、決定力の差が出てスペインが3-0で勝利しました!!

いやー、予想外の結末でした。

スペインは総じてコンディションのいい選手が多く、インテンシティが高かったです。

ロドリはアンカーに王のように鎮座し、チームに安定を与え、好調のF・ルイスがクオリティを高め、ヤマルは右サイドで起点となり相手チームに混乱を招いていました。

オープンな展開になった後半は、ヤマルの長い距離のドリブルや、あわやゴールというシーンもあり、EURO最年少ゴールにも期待がかかりますね。

 

スペインは次戦はイタリアと激突。

痺れる1戦になりそうです。


www.youtube.com

 

 

 

☆今後楽しみなゲーム☆

 

いやー、EURO2024が開幕して2日ですが、ドイツ、スペインが圧倒的な攻撃力を見せつけました。

他の試合も多くのゴールが決まっていて、スペクタクルな大会になる予感が漂っています。

 

そして、今夜は22時からオランダVSポーランドのゲームがあり、早朝には優勝候補イングランドセルビアと戦います。

明日はフランスがオーストリアと対戦しますし、観るのに忙しいなあ(笑)

 

今後楽しみなグループステージのいくつかのビッグマッチ。

デンマークVSイングランド

スペインVSイタリア

オランダVSフランス

クロアチアVSイタリア

トルコVSイングランド

なんかが楽しみすぎて涎が出そうですぅ( *´艸`)

EURO2024が楽しすぎて脳みそがサッカーボール状態です。

しばらくブログもサッカーネタ多めになりそうですがご容赦くださいませ(笑)

hiro0706chang.hatenablog.com

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村