☆気がつけば師走。今年もあと少し☆
あれ?
この間12月に入ったんじゃなかったっけ?
なんでもう9日なんすか?
もう2023年終わっちゃうじゃないっすか?
毎年思いますが、12月に入るとあっという間に時間が流れて年末になりますね。
師走=師匠も走るほど忙しい、と思っていましたが、実はこの師は僧侶のことみたいですね。
僧侶が西へ東へ馳せることを言ったという説が有力みたいですね。
師馳(しはす)と呼んでいたのが元々の意味だとか。
そんなわけで毎年忙しいのですが、今年こそ大掃除をしたいものです。
ちなみに画像は5歳ぐらいの時の次男氏。
玄関をお掃除中です。
☆そういやなんで大掃除を年末にやるんやろ?☆
そういや、なんでわざわざ寒いときに大掃除をせにゃんらんのや?
寒いときによぉ?
そういや子供の頃は家の大掃除の手伝いしてたなぁ。
障子の紙を張り替えたりとか。
って、今の家は障子もないんやろうなぁ。
年末はみかんの収穫もあって、やたら忙しかった印象があります。
年末の大掃除の由来は、平安時代にさかのぼります。
神社で神様を迎えるために「煤払い」をしていたことが広まり大掃除をするようになったみたいですね。
年神様をお迎えするのにきれいにして迎えないとみたいな神事にまつわる行事みたいですね。
ちなみに12月29日(2重の苦を連想)や31日(ギリギリで掃除するのは失礼)にするのはあまりよくないようですね。
ですので、神道の行事ということになりますが、キリスト教でクリスマスを祝ったあとに、仏教の除夜の鐘で新しい年を迎え、神道で大掃除をして年神様を迎えて初詣に行く・・・。
うん、日本人の宗教観ってごちゃごちゃやね!!
明日はわりと暖かいみたいなんで、ちょっとでも大掃除しておこうかな。
家の中はそこそこ綺麗ですが、外側の窓が汚いんすよね~。
あー、ケルヒャー欲しい!!
ちょいちょい頑張って大掃除してみます!!
↓ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!