ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【雑記・お題】新NISAについて!!2024年から導入の投資制度がチート過ぎる件について!!

☆投資初心者のヒロ氏がザックリ新NISAを紹介!!☆

 

みなさん投資してますか!?

僕はどちらかというと凍死していますが、ちょいちょいやってますよ。

2024年からは新NISA制度がスタートすることもあり、もうちょい本腰入れて長期投資してみようかなぁと思っています。

 

まずNISAって何?ってとこですが、儲けた分の税金を一定額払わなくていいよ、っていう国の制度です。

本来利益が出た分、2割の税金を国に納めなければならないのですが、その支払いを免除される素晴らしい制度なのですよ。

つまり、儲けないと意味がない制度なんです。

はい、ココ重要なのでアンダーラインを引いておきました。

 

例えば投資で10万円利益が出たとしたら、今までは2万円分は税金を払わなければいけませんでした。

しかしNISA制度を使えば10万円丸儲け!!

2万円得するわけですよ。

 

ただし、これまでのNISA制度では株などに使える一般NISAが年間120万円分の購入分のみという縛りがあるのと、投資信託などのつみたて投資なら年間40万円で、一般かつみたてのどちらからしか使えないというものでした。

あとは保有期間が決まっていたりとかありましたが、今回それが大幅に緩和されて使いやすくなるというのが新NISA制度なのです!!

 

 

 

☆新NISA制度の魅力☆

 

今回の改正はとても太っ腹で、国が本気で国民に投資を促しているんだなと感じます。

よっ!!減税メガネ!!

まぁ、裏を返せば「年金はもう大した額出せないから、投資で頑張ってお金増やしてね~。あっ、新しいNISA制度で税金はあんま払わなくていいようにしといたからさぁ。さくっと1000万円ぐらい儲けちゃいなよ?簡単でしょ?」みたいな本音も見え隠れして、ちょっとイラっとくる部分もありますが(;^ω^)

 

欧米などの先進諸国に比して、金融リテラシーが低めで、投資に積極的ではない日本人。

これをきっかけに、シンNISA制度のスタートで投資人口が増えるかもですね。

それでは、2024年開始の新NISA制度の魅力をお伝えします。

 

①今まで選択制だった一般NISAとつみたてNISAが併用可能に。それぞれ成長投資枠と、つみたて投資枠に名称変更。

②一般NISAが年間120万円、つみたてNISAが年間40万円だった投資枠が、成長投資枠240万円と、つみたて投資枠120万円に拡大。成長投資枠と、つみたて投資枠が併用可能なため年間最大360万円の投資が可能に。

保有期間が無期限に。しかも生涯投資枠1800万円までだが、売却すれば翌年以降に再利用可能。

 

だいぶ大幅に拡充された上に、期限が2023年までに切られていたNISA制度に比べて新NISA制度は恒久化されているので、これから長期の資産形成に役立つ制度と言えるでしょう。

ちなみに旧NISA制度とも併用できるらしいです。

ただですね・・・。

儲けないと意味がない制度

なので、損失が出たりすると意味がないので要注意です(;^ω^)

 

 

 

☆新NISAで投資の始め方と初心者でもおススメの投資法!!☆

 

新NISAで投資を始めるためにやることは大きく2つ。

証券会社を選んで投資口座を開設することと、NISA口座を開設することのです。

これは別々の手続きになります。

証券会社はどこがいいかよくわからんですが、投資をする時の手数料なんかが証券会社によって違うので、比較して選んだらいいでしょう。

 

ちなみに僕は楽天証券

楽天カードとか、楽天市場とか、楽天モバイルとか、全部楽天で固めて楽天経済圏がうんたらでポイ活やっている人もいらっしゃるみたいですね。

 

証券会社の口座を開いたら、次はNISA口座の開設。

前にやったけどどうだったか忘れた(笑)

今は、証券会社のホームページ経由で、マイナンバーカードも使って簡単にできるっぽいですね。

 

投資初心者におすすめなのが投資信託のつみたて投資。

株は上がり下がりが激しかったりしますが、投資信託は自分が投資する分野だけを決めたらあとはプロが投資銘柄を決めて売買してくれるので安心です。

と言ってももちろん元本割れもあり、必ず儲かるというわけではないのと、投資信託はあくまで10年以上の期間の長期投資向けだということをお伝えしておきます。

 

投資信託もたくさん銘柄がありますが、株、債券、不動産やらなんやらかんやらに投資するもの、国内だけのもの、海外の新興国、先進国への投資のものとかあります。

自動積立で少額から投資もできるので、例えば月額5000円だけ投資しておいて、不況やら災害などで値段が下がった時に少し多めに買っておくという方法を繰り返すと良いそうです。

これをドルコスト平均法といって、長期投資によく用いられる手法ですね。

僕も老後の資金作りに投資信託の長期投資を始めてみようかなと思います。

 

この投資方法はほったらかしで忘れていても少しずつ自動積立にしておけるので、なるべくローリスクで時間をかけて資産形成したい方におすすめですね。

つみたて投資枠は年間120万円になっているで、10年単位の長期投資で利益が見込めるのはと思います。

ただローリスクとはいえ投資なので損失が出ることも当然あります。

よく言われることですが、投資は自己責任で!!

hiro0706chang.hatenablog.com

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村