ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【投資】低位株、小型株祭りが到来!!保有のギグワークスとサイバーダインもガチ謄げで笑いが止まりまへんな!!

☆持ち株のギグワークスが謎の急騰!!☆

 

8/19、20に特に何の材料(良いニュース)もないのに急騰した僕らのギグワークス。

21、22で大幅続落して、「いつもの、いってこいでしょ?」「ここから200円割るでしょ」とか言われていましたが、週明けの今日25日に上昇率20パーセント越えの急騰を見せ、株価は終値309円をつけました!!

いよっしゃぁぁぁ!!

直近、高値を超えて終値で300円越えやでぇぇぇ!!

 

急騰後の初押しから、再爆謄の綺麗なN字チャート。

あえて、窓を閉めないのも、ニクイですね。

今のところなんの材料もなく、変わらず原因不明の急騰ですが、近々何かしらのニュースが出そうですね・・・・。

f:id:hiro0706chang:20250825194904j:image

 

こちら、月足のチャート。

なんか2年に1回ぐらい1000円いく感じの銘柄なんで、今回も1000円行くかもとか言っている人もいますが、材料次第でしょうね。

ただ、だいぶ前から中の人は仕込んでたっぽいんで、まだもうちょい上を目指しそうだなと思っています。

まあ、400円はいくかな?

 

本当はインサイダーなんで、アレなんですが、たぶんどっからか情報が漏れてるんでしょうね。

よくお漏らしとか、サイダー、炭酸とかの隠語が飛び交ったりしますが、今回もその類なのでしょか?

秋元康プロデュースの男性版AKBグループを手掛けている会社GREEN LIGHTがギグワークスの子会社。

〇ステーブルコインになんか関わってるとか。

〇決算資料にあった、新戦略の中身がどえらい内容なんじゃね?とか。

みたいな噂もありますが、どないやねん?

来月10日が決算ですが・・・。
f:id:hiro0706chang:20250825194858j:image

www.greenlight-inc.co.jp

 

本日の5分足がこちら。

前場は、ユルユル自律反発を装いながら、後場はゴバーっとガチ上げしてきましたねぇ。

サラリーマンが取引できない13時からの急騰劇(笑)

出来高の急増率がやべぇ。
f:id:hiro0706chang:20250825194855j:image

 

250円を超えたら初動の合図だと思ってました。

ずっとこの下で集めてましたからね。

19日が初動でした。

チャート的にも、典型的な三角持ち合いからの上放れで、中の人がお絵描きしてたのかなとも思わせられます。

f:id:hiro0706chang:20250825201243j:image

 

んで、次の日。

ドーン!!

出来高も一気に200万超えやで。

f:id:hiro0706chang:20250825201248j:image

 

その後、2日続落でしたが、4月ぐらいから集めててなんか怪しい感じがあったし、こんなもんで終わりじゃねぇだろって思って鬼ホールドしてました。

北野武監督の名画『キッズリターン』ばりに言うと、「俺たちもう終わったんすかね」「まだ始まってもねぇよ」って感じでした。

f:id:hiro0706chang:20250825194849j:image

 

さー、明日はどうなるのか?

一直線に上昇していくとは限りませんし、ふるい落としもあるかも。

まあ、個人的には欲張らず400円目標で(笑)

ワンチャン1000円行けば嬉しいけど。

決算の9月10日までホールドしよかな・・・。

 

 

 

☆サイバーダイン決算後に急騰からの3日続落からのぉ~!!低位株、小型株が狂気の暴騰!!☆

 

~前回のあらすじ~

8/14の決算で、本業以外の投資益で経常利益が黒字化し、なんちゃって黒字化したサイバーダイン。

翌日は株価高騰したが、これ急落すんじゃね?

hiro0706chang.hatenablog.com

 

んなわけで、予想通り急落しちゃった(てへぺろ

予想はしてたので、ちょっと売ってはいたのですが、逃げ遅れた感アリアリでした。

絶対窓埋めるだろ的な展開から、株価は反発し、今日は戻り高値超えの220円をつけました。

よっしゃぁぁ!!

 

ってか、サイバーダインのチャートもギグワークスのチャートとほぼ同じで急騰後の初押し、窓埋めるでしょ的な展開を意識させといての反発の綺麗なN字型チャートになってますね。

ただ、サイバーダインの場合は今後は急激な値動きではなくて、中長期的なトレンド転換になっていくのではと思っています。
f:id:hiro0706chang:20250825194845j:image

 

週足では、5年ぶりの雲抜け。

f:id:hiro0706chang:20250825194901j:image

 

月足でも、大底からの陽線。

株価が中期線の上に出て、長期的なトレンド転換が意識されます。

日本でのHALの脊損の承認が年度内に下りるんじゃね?って、四季報が書いてたし、ぼちぼち業績も良くなりそうだからってなことで、ゆっくりと潮目が変わっていってるような印象です。

何年も保有している塩漬け株ですが、ようやくトレンド転換の予感がしています。

 

「長きに渡る塩漬けが今年終わるかもしれない・・・。最終局面という言葉何度も頭をよぎる」

って、鬼滅の刃の無限城編の鱗滝さん状態になっているヒロ氏。

キツメの株価、無限ナンピン編だったのですがね?

株価無惨だったのですがね?
f:id:hiro0706chang:20250825195202j:image

 

日経平均株価の史上最高値更新のニュースで湧いていましたが、ここ最近は低位株、小型株がアツいです。

僕の監視銘柄もガンガン吹きまくってます。

こんだけ同時多発的に急騰しているのはあんまないっすね。

f:id:hiro0706chang:20250825195157j:image
f:id:hiro0706chang:20250825194907j:image
f:id:hiro0706chang:20250825194842j:image
f:id:hiro0706chang:20250825195200j:image
f:id:hiro0706chang:20250825194852j:image

 

でも、大型株から、小型株、低位株に資金が流れたあとって、暴落来るんじゃなかったでしたっけか?

ちょっと異常なぐらいのアゲアゲ相場なんで、ガラが怖いっすね(;'∀')

 

その日投資家は思い出した。

暴落に支配されていた恐怖を・・・

含み損に囚われていた屈辱を・・・

 

世界は残酷っす。

投資界隈は、もっと残酷っす。

人の金を毟ろうとする悪魔だらけですね。

それでは、この曲を聴きながら今日はお別れしたいと思います。

さよなら、さよなら、さよなら。


www.youtube.com

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村