ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【投資】新NISAに乗っかって、投資信託を1年やってみた経過報告!!個別日本株はショーケース、ホットリンク、オンコリス、小型株の底値をゲットだぜ!!な件について。

☆新NISA始めた2024年のザックリ投資報告☆

 

いやもう投資っつーか、凍死しそうなクソ寒い毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

2024年は新NISAがスタートして、投資信託の積み立て投資を始めました!!

新NISAはとても使いやすいチート級の制度で、多くの日本人が投資を始めたことかと思います。

hiro0706chang.hatenablog.com

 

 

個人の投資マネーが市場に流られこんできたこともあったのか、2024年年明けには33000円とかとかだった日経平均株価も春には4万円台を突破し、バブル越えと相成りました。

しかし、夏には歴史的株価の大暴落があり、7月には4万2000円超えをしていた日経平均株価が、ひと月足らずで3万2000円ぐらいまで下落する異常事態がありました。

いやー、ひさびさに強烈な暴落でしたね(;^ω^)

その後、年末に向けて株価は回復していきましたが、2025年はどんな年になるでしょうか?

hiro0706chang.hatenablog.com

 

世界規模の大暴落で、僕が買っている投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』も一時マイナスになりました。

しかし、淡々と積み立てて最終的には2024年は11%の利益が出ました!!

うん、地味っすね(笑)

まあ、でも毎年10%の利益が出ていたら10年で倍になりますからね~。

コツコツと積み立てていきたいと思います。

 

2025年は1月20日トランプ大統領の赴任があり、政策等で動きがあるか?

去年はAI、データセンターなどのテーマ株が活況でしたが今年はどんなテーマが盛り上がるのか?

へっぽこ投資家としては、2025年も楽しみっすわ。

 

 

 

☆チョイチョイやってる個別株の報告☆

 

チョイチョイぐらいしかやっていないんですが、日本株もユルく売買しております。

グロースの小型株が好きなんですが、ここ数年はフツーに東証プライムの有名な株を買っておけば儲かってたやん・・・、ってな展開で全然儲かってないっすわ。

クソがっ!!

 

そんでも、昨日11月ぐらいに買ったホットリンクが突然爆上がりして少額ですが2025年初利確で、お年玉GETしました!!

休みの日だったので、板見られたし良かったっすね。

落ち着いてやりゃあ、もうちょっと高値で利確できたのですが、焦って286円で利確。

300円に指値入れてたんで、そのままにしておけば良かったなぁ・・・。

まあ、しゃあないっすね。

この5分足の激しさよ(笑)

一時25%越えの急騰。

特に材料などもなかったのですが・・・。

f:id:hiro0706chang:20250108203716j:image

 

一旦売りましたが、引き続き監視銘柄なうです。

量子コンピューター関連でどうとかニュースで出ていましたが、どうなんすかね?

出来高もとんでもなくて、どっかの機関が仕掛けてきたのかなって感じでした。

もともと、短期リバ取りで256円→300円ぐらいのイメージだったのでまあ良かったかな。

なんとなく初動の可能性もあるかもですね。
f:id:hiro0706chang:20250108203709j:image

 

去年の11月まで保有していたショーケースも似たような感じで急騰した銘柄。

ただショーケースは決算発表前にいきなり急騰し、僕は嵌め込みが怖くて利確したのですが、引け後に下方修正のクソ決算からのTOB発表という凄まじい展開で、いやめっちゃサイダーしとるやんって感じでした(笑)

388円でおいしく利確させて頂きました。

ここは定期的に仕手筋が介入している銘柄で、今後も動きがありそうです。f:id:hiro0706chang:20250108203712j:image

 

11月に急騰したショーケースを売って、1月に急騰したホットリンクを売って、次はオンコリスバイオファーマを買いました。

薬を開発してなんちゃらするいわゆるバイオ系銘柄です。

株はドヘタなのですが、そんなへっぽこ凍死家のヒロ氏が唯一持っている勝ちパターンが「窓を開けて急落した新興株を底値でGETだぜ!!」作戦です。

 

オンコリスは、株価が底値圏で直近で窓を開けて下落していて、なおかつ今後のBIG IRも期待できそうな感じだったので買ってみました。

ちなみに窓とは、株の専門用語で画像の黄色い丸印のところのように、ローソク足ローソク足の間が大きく開いた状態になります。

上でも、下でも、株価はこの窓を閉める場合が多いので、今後の株価の動きを占う上で大きな指標のひとつになります。

なんで、今回のオンコリスの場合は500円でinしましたが、600円ぐらいまでの上昇を見込んでいます。

ただ、窓を閉めないまま上昇or下落する場合もあるので要注意です(;^ω^)f:id:hiro0706chang:20250108203719j:image

 

最近、チャートで買ってあとで詳しい情報を調べることが多いのですが、オンコリスはポテンシャルありそうっすね。

まあ、バイオは騰がるときの勢いもすごいですが、下がるときはどこまでもいきますが・・・(;^ω^)

ちなみに2019年~2020年は株価は4000円まで達した注目株でした。

ダブルトップをつけてからの下落からのヨコヨコ。

今年はワンチャン4桁もあるかも?
f:id:hiro0706chang:20250108203705j:image

 

そして、塩漬け中の銘柄がサイバーダインさん。

いや、ええ加減にしろやっ!!

今年こそは、やってくれるんちゃうんすか?っていう気はしてるんですけどね~。

来期あたりは業績改善しそうな予感もありますし。

ってか、バイタルセンサーのサイビス2が秋発売とか言ってたのに越年したがな(笑)

すごい技術だと思うんですけどね~。

日本で、脳卒中、脊損が承認されないと難しいのかな(;^ω^)
f:id:hiro0706chang:20250108203723j:image

 

まあ、そんなわけで全然儲かっていない趣味みたいな株ですが今年も楽しんで投資してみたいっす。

オンコリスはワンチャンある気がするな~。

勘だけど(笑)

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

hiro0706chang.hatenablog.com

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村