ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【サッカー】日本代表ミャンマー戦!!U23はパリオリンピック前にアメリカ遠征へ!!そしてヨーロッパ2023-2024シーズン総括!!

☆久々にサッカーにアツくなった2023-2024シーズン!!プレミアがどえりゃあ面白かった!!☆

 

ちょい前はDAZNと契約してラリーガとかサッカー観てたのですが、ここ何年かはサッカーあまり観てなくて、カタールワールドカップでサッカー熱が再燃し、2023-2024シーズンはヨーロッパサッカーで毎週アツく盛り上がりました。

U-NEXTとSPOTV NOWでプレミアリーグ、ラリーガを中心に観てました。

 

いや、もうね。

今シーズンはプレミアリーグがもうとにかく面白かったっすなわ~。

いいリーグかどうかって、数チームが優勝争いにからむこと、中位、下位のチームもそれなりに戦力が充実していること、の2点が大事だと僕は思っているのですが、今シーズンのプレミアリーグはそのふたつの条件を見事に満たしていたと思います。

 

推しのアーセナルも最終節までシティと優勝争いを演じていたましたし、終盤までシティ、アーセナルリヴァプールの3つ巴の争いはめちゃくちゃ刺激的でした。

そんなトップ3に冨安と遠藤という2人の日本人選手が在籍していて、スタメンを張る試合も多くあったのはとてもエキサイティングなことでした。

三笘も序盤はめっちゃ良いプレイしていましたしね~。

怪我が悔やまれますし、やっぱりアジアカップの負担は大きかったですね(;^ω^)

橋岡もルートンに移籍しましたし、来シーズンは日本人のプレミアリーグ選手がどこまで増えるか楽しみです。

プレミアで戦えるフィジカル、スタミナを持った日本人選手が多く表れ始めたことは喜ばしいことですね!!

 

ラ・リーガ久保建英が前半戦は無双しまくっていましたが、やはりアジアカップ出場後怪我したりしてコンディションが整わずに失速してしまいました(;^ω^)

それでも初めてのCLでチームをベスト16へと導く活躍、リーグ戦でもゴール、アシストを連発してチームの中心選手として活躍しました。

来シーズンは噂通り移籍するのか?

個人的にはバルサで見てみたいですが、右サイドにはヤマルがいるしなぁ(;^ω^)

久保を左で使って、ヤマル、ファティ、久保のマシアトリデンテでリーグを席巻するところをみてみたい気もしますが果たして・・・。

 

チャンピオンズリーグは、勝負強さをみせたレアル・マドリーが優勝。

ラリーガとのダブルを果たしました。

MVPは監督のアンチェロッティでしょう。

斬新な戦術や、圧倒的なカリスマがなくても、人心掌握術と、選手に合わせた柔軟な戦術でここまでチームを強くできるというのは改めて監督の重要性、力を感じさせられました。

べリンガムの力も120%引き出していましたしね。

来シーズンはこのチームにムバッペが加入。

・・・。

いや、反則やろがっ!!

 

 

 

パリオリンピックに向けてU23日本代表がアメリカに遠征☆

 

来月に開催されるパリオリンピック

いや、早いっすね~。

男子サッカーも無事に出場権を獲得し、18名の出場選手枠を争ってサバイバルが始まっています。

メンバー選考に大きな影響があると目されるアメリカ遠征。

テレビ放送はないですが、この2連戦は重要です。

 

ただ、パリ世代のエース鈴木唯人、久保建英A代表に選出されたことで、オリンピックには出ないのではと噂されています。

2人とも今夏はステップアップの移籍を果たす可能性が高く、そんな不安定な状況が影響しているようにも思います。

ヨーロッパのクラブとしては、選出を疲弊させるオリンピックに選手を派遣させたくはないですしね(;^ω^)

 

23歳以下の選手を3人起用できるオーバーエイジ枠の交渉も難航しているようです。

板倉、遠藤、上田の3人が僕が予想していたオーバーエイジの選手ですが、なかなか召集が難しそうです。

最終的なメンバー発表がどうなるのか?

楽しみです。

 

アメリカ遠征メンバーでは、チェイス・アンリ、バングーナガンデ、佐野航大、三戸舜介、斎藤光毅に注目したいです。

いずれも本大会メンバーに食い込むポテンシャルを持った選手たちだと思います。

イチオシは斎藤です!!


www.youtube.com

 

 

 

☆ワールドカップアジア2次予選日本代表ミャンマー戦!!☆

 

日本代表VSミャンマー代表。

んー、いやもう消化試合だしね・・・。

すみません、ちゃんと観てませんでした( ;∀;)

でも、最終予選に向けていろいろとテストできる貴重な機会。

U23のエースであり、デンマークリーグでの活躍で、今やヨーロッパの多くのクラブが注目する攻撃的なタレントである鈴木唯人が初招集されたのも興味深いですね。

初出場はあるのか?


www.youtube.com

 

3-4-2-1で中村を左ウィングに起用したり、橋岡を右のCBに起用したり、鎌田を前目で起用したりと興味深い采配。

小川も頑張って欲しい。

とか思っていたら2ゴール!!

弱小ミャンマー相手とはいえ良かったっす!!

 

鈴木も後半からデビューしましたし、まあ持ち味はあまり出せませんでしたが出場できて良かったと思います。

中村、小川はフル出場で2ゴールずつ!!

いやー、良かった。

2人とも良いプレイをみせてくれました。


www.youtube.com

 

ブログランキング参加中!!良かったらクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村