☆UAさんデビュー25周年おめでとうございます!!☆
コロナで2年遅れになりましたが、UAのデビュー25周年を記念して作られたEP。
全6曲でミニアルバム的な作品ながら、第一線のアーティストと達とコラボして作られた作品は濃厚にして濃密です。
UAの近作はちょこちょこは聴いていたのですが、民族音楽的な雰囲気でスケールの大きい作品が多いような印象でした。
それはそれで好きだったのですが、最新作『Are U Romantic』ではがらりとポップ路線に作風を変えてきていて、それがとてつもなくハマっていて「いやもうずっとこの路線で良くねぇ?」ってなぐらいの秀逸な出来栄えでした。
UAは最近それまであまり聴いてなかった日本の音楽シーンに興味を持っていて、その中で彼女が良いと思ったエッセンスを散りばめながら、若い人たちにも聴いてもらえるようなポップな曲を歌うことを思いついたそうです。
くるりの岸田、ハナレグミの永積、DRAGON ASHのKjらの第一線のアーティストから、GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポー、JQ、中村佳穂の若手など多士済々な面々とコラボしていますが、どの曲も曲作りが独特で世界観も多種多様で聴いていてとても楽しい作品だと思います。
ジャケの写真もなんか好きやなぁ。
このあと絶対コケたやろ!!ってな感じの姿勢ですし、アングルも面白いっすねぇ。
コレ、普通の道路の横断歩道で撮ったっぽくて、信号待ちで運転しているオッサンもちょっと写ってますね(笑)
なんか浮遊感あって好きなジャケですね~。
裏面はこんな感じ。
なかなか面白い感じの髪型になってますやん。
☆『Are U Romantic』はどれくらいロマンティックが止まらないのか?☆
①微熱
最大のヒット曲『情熱』がいつまでも代表曲なんはどうなん?って感じもあって作った曲が『微熱』(笑)
トンチが効いたタイトルです。
最後の方で「きっと涙は」って情熱のメロディーで歌ったり、セルフオマージュ的な感じですね。
キャリアが長い人のこういうセルフオマージュってなんか好きだなぁ。
歌詞も曲もマヒトゥ・ザ・ピーポーが担当していますが、もうめちゃくちゃ好きな曲です。
僕の中では「情熱」を超えました!!
歌詞を読みながら繰り返し聴いているうちにジワジワ良くなっていく感じの曲だと思います。
もうCDかけなくても頭の中でずっと鳴っていて、僕が「微熱」の微熱に浮かされているような感じですね(๑≧౪≦)
ってか、MVも良すぎてゾワゾワ来てます。
PIANOバージョンもあるんすね。
CDには未収録です。
こっちも良すぎやでUAはん。
菊地成孔のアルバムでJAZZボーカルやったりもしてるし、シンガーとしての引き出しの多さが異常ですね。
まるで田舎の古い箪笥並に引き出しが多すぎですがな!!
②お茶
まぁ、アレです。
この曲もクソいいんすよ・・・。
たまたまラジオでUAがアルバムのプロモーションで出ていて、まず「微熱」がかかって、その後にかかった曲がこの「お茶」でした。
ハナレグミの永積の曲ですが、ミドルテンポで四ツうっちゃってラップなんかも入ってきてまぁとにかくどちゃくそええ曲なんやで・・・。
③アイヲ
くるりの岸田の曲で、なんかBLUR『TENDER』を彷彿とさせるようなドラマティックなロックテイストのナンバー。
「友達よご存知のように歌で世界は救われない」なんて歌詞も良いですね~。
スケールの大きいサビへの展開や、遊び心に溢れた音作りがさすがです!!
MVはバージョン違いますが、こっちもめちゃくちゃイイ!!
聖歌隊とか入れて、コーラスに厚み持たしたらさらに神曲になりそうな気も・・・。
④蜂蜜とミルク
ダウンテンポでどこか浮遊感のあるナンバー。
JQの曲ですが、UAのどことなく気怠い歌声とピアノの絡みが良いですね~。
⑤Honesty
JAZZテイストでピアノとの絡みのシンプルなナンバー。
中村佳穂作曲。
後半にかけてストリングスが入って盛り上がっていく感じが良いっす!!
⑥OKAY
DRAGON ASHのKjの曲。
うん、この曲も好き!!
ビッグバンド調の曲風がめっちゃええ感じ!!
かっこええわぁ・・・。
Kjもコーラスしてますねぇ。
☆そんなわけでめっちゃUA『Are U Romantic』オススメですよ♪☆
うーん、良き良き。
ツアーも考えているそうで、ライブ行ってみたいなぁ。
以前愛媛の野外フェスに出演していて、一度聴きましたが圧巻のパフォーマンスでしたよ。
↓ブログランキング参加中!!良かったらポチっとクリックおなしゃす!!