ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

【本】夏目漱石 『夢十夜』~「こんな夢を見た」で始まる10編の不思議な物語~

1、作品の概要

1908年に東京朝日新聞に連載された。

夢にまつわる10編のショートショートで、夏目漱石には珍しく、ファンタジーな作品。

三四郎』と同時期に執筆された。

 

f:id:hiro0706chang:20200301115322j:image

 

 

 

2、あらすじ

 第一夜

死ぬ間際の女性に「百年待っていて下さい」と言われる。女の墓の横で待ち始めた自分は、赤い日が東から昇り、西へ沈むのを何度も見る。やがて・・・。

 

第二夜

「侍なのに無を悟れていない」と和尚に馬鹿にされた自分は、悟りを開いて和尚を斬るか、悟りを開けず切腹するかの二択を自らに課し、悟りを開くため無についてひたすら考える。

 

第三夜

田圃道を子供をおぶって歩いている。子供は目クラである。あぜ道を行くうち、子供は周囲の状況を次々と当て始め、恐ろしくなった自分は子供を放り出して逃げることを考える。道はいつしか山道へと入り、やがて一本の杉の木の前に辿りついた。

 

第四夜 禅問答のような会話をしながら酒を飲んでいる爺さんが一人。取り出した手ぬぐいを蛇に変えると言う。やがて、爺さんは「今になる、蛇になる、きっとなる、笛が鳴る」と言いながら川の中に入っていく。

 

第五夜

太古の昔、戦に敗れた自分は、死を選択する。最後に恋人に会いたいがため、大将は鶏が鳴くまで処刑を待ってくれる。恋人の女は馬を駆って陣を目指す。

 

第六夜

運慶が仁王像を彫っている。その姿を見物していた自分は、隣の男が「運慶は、木の中に埋まっている仁王を掘り出しているだけだ」と言っているのを聞く。自分でもやっていようと木を持って帰るが・・・。

 

第七夜

とにかく舟に乗っているのだが、乗っている理由がまったく分からない。不安になり水夫に話を聞くが、要領を得ない。ホールでピアノを弾く女性を見ているうち、むなしくなった自分は海に身を投げることを思いつく。

 

第八夜

床屋に入り、鏡の前に座っていると、鏡の中を様々な人物が通り過ぎてゆく。

 

第九夜

母は幼い子を連れ、夫の無事を祈って百度参りに出かける。子供を拝殿に残し、お参りを続ける母。

 

第十夜

庄太郎は水菓子屋で会った女に崖に連れて行かれ「ここから飛び降りろ」と言われる。拒否した庄太郎に、何万という豚が襲いかかる。

文鳥・夢十夜 (新潮文庫)
 

 

 

 

3、この作品に対する思い入れ

 

大学時代に読みました。

20歳の時、北海道を旅した時にこの本を繰り返し読みました。

意味はよくわからないけど、インスピレーションにみちた作品だと思いました。

幻想的で、夜のざらりとした感覚。

すごく印象的で、好きな作品です。

 

 

4、感想・書評

 

10篇それぞれに夢幻の世界を語り、泡のように消えていく。

夜のざらりとした感触。

めくるめくイメージの世界です。

 

夏目漱石の作品の中でとても幻想的で実験的な作品だと思います。

アコギで弾き語りをしていた人が、急にテクノやりだしたぐらいのインパクトはあったのでは??

ゆずが急にパフューム的になってみたいな??

 

一番好きなのは第一夜ですね。

とてもリリカルでファンタジー

素敵MAXですね!!

「百年私の墓のそばに座って待っていてください。きっと逢いに来ますから」

 

 

第三夜は怪談のように薄気味悪い話ですね。

薄暗い山道が目に浮かぶようです。

 

第五夜は太古の昔の話で、処刑される私に会うために女が馬で駆けるが、あまのじゃくに騙されて命を落とす。

唐突にあまのじゃく!?

まぁ、夢の話ですしねぇ(^_^;)

最後の一文がまた不思議な印象を受けます。

 ひづめの跡はいまだに岩の上に残っている。鶏のなく真似をしたものは天探女(あまのじゃく)である。

このひづめの痕の岩に刻みつけられている間、天探女は自分の敵である。

 

第七夜は、わけもわからずに大型客船に乗っていたが、心細くなり海に身を投げる話です。

夜の船から見る海はとても暗くてあてがなく、ここから落ちることを想像するとぞっとします。

いくら叫んでも誰も助けてはくれず暗い海をさまよう・・・。

最後の一文が淡々としていて怖いです。

無限の後悔と恐怖とを抱いて黒い波のほうへ静かに落ちていった。

 

 

 

5、終わりに

 

とても短くつかみどころのない話ばかりですが、妙に印象に残る話が多いです。

夢を題材にしているので、なんの脈絡もなく不条理な世界に放り込まれる感じが、何とも頼りなく不可思議でクセになる作品です。

 

 

 

 

ブログランキング参加中。良かったらクリックお願いしまっす!!

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村