ヒロの本棚

本、映画、音楽、写真などについて書きます!!

原色の狂気【映画】ゴッホ最後の手紙


映画『ゴッホ ~最期の手紙~』日本版予告編

以前から、ダリとかシャガールが好きだったんですが、ここ最近以前にまして絵が好きになって美術館に足を運んだり、画集を眺めたりしてます

愛媛では、なかなか大規模な展覧会はないのですが、川端康成東山魁夷の展覧会とか川端の美に対する考え方を理解できてとても興味深かったです。

彼の小説の世界観と「美への意識」は密接に関係していると思いました。

 

話は逸れましたが、少し前に観た映画「ゴッホ最後の手紙」について。

世界的に有名な画家ゴッホですが、彼の死には謎が多く、その謎に迫る映画になっています。

 

ゴッホに興味を持ったのは、平野啓一郎『空白を満たしなさい』、中村文則『糸杉』(短編『A』収録)で彼の作品に惹きつけられたからでもありました。

 

 

空白を満たしなさい(下) (講談社文庫)

空白を満たしなさい(下) (講談社文庫)

 

 

 

A (河出文庫)

A (河出文庫)

 

 

 

ちなみにゴッホの作品の中では「糸杉」「星月夜」「ローヌ川の星月夜」「秋のポプラ並木」「種まく人」「花咲くアーモンドの木の枝」そして、「カラスのいる麦畑」がとても好きです。

中期から後期はうねるような独特の力強いタッチが特徴的ですね。

絵画から情念が迸るようです。

 

ゴッホ 最期の手紙 (字幕版)

ゴッホ 最期の手紙 (字幕版)

 

 

愛か、狂気か。

orじゃなくて、andかもしれませんね。

愛と狂気。

 

この映画の特徴は何といっても前編ゴッホの作品の世界をゴッホの筆致を真似描いて前編アニメーションのようにして作った作品だということです。

その油絵の数がなんと・・・、6万枚!!

参加した画家の数が125名!!

いやもうゴッホじゃなくて、この映画が、「愛か、狂気かですね(笑)」

 

ストーリーはゴッホの死後1年後、ゴッホの弟のテオ宛の手紙を託された郵便配達人(ゴッホの絵にもなってる髭の人)の息子アルマンがゴッホの死の謎をめぐる旅にでるという話です。

 

ストーリーとかより、とにかくゴッホの絵画の世界にぐんぐん引き込まれて、白昼夢を見ているような恐怖に近い没入感がありました。

あるべきではない世界を見ているというか・・・。

ゴッホの絵画の世界観にとらわれてそのまま戻れなくなってしまうような強烈な引力がありました。

この映画観た後、しばらく映画の場面がずっと頭の中をぐるぐる回っててヤバかったです(^_^;)

 

なんせ、ゴッホの名画たちがぐにぐにアニメーションのように動くんです!!

インパクトでか過ぎです。

 

有名なゴーギャンと喧嘩する場面などが、関係者の回想シーンのような形で流れていきます。

そして、アルマンはゴッホの最後の真相にたどり着く・・・。

 

続きは、劇場で!!

 

じゃなかったDVDで!!